プラスチックフリージュライを記念して、今年の7月にローンチした、KoKeBeeの新オンライン講座「KoKeBee的プラフリ生活のすゝめ」。2ヶ月目のコンテンツも完成して、その内容が、先日から順次配信されているところです。
「KoKeBee的プラフリ生活のすゝめ」は、いつからでも始められるオンライン講座。お申し込みいただくと、毎月ひとつずつ、3ヶ月に渡って動画コンテンツが配信されます。
環境のために、今私たちができることってなんだろう
普段の暮らしの中で何気なく感じている疑問や罪悪感を、満足感に変えることはできないかな
そんな視点から、今世界で何が起こっているかのデータを誰にでも分かりやすい形でまとめ、さらに今日から実践できる現実的なプラフリ生活のヒントをたくさん散りばめた形で、動画コンテンツにギュッとまとめて落とし込んでいます。プラフリ初心者から上級者まで、皆で楽しんでいただけるような、楽しく、そして深〜い内容に仕上がりました!
今回配信した2ヶ月目の「パッケージについて」では、オーストラリアの量り売りショップからのお買い物中継から、裸野菜もたくさん入った、ゼロウェイストな人にも優しい宅配サービスまで、現地情報も満載でお届けしています。
最後には、オーストラリアでできるだけプラスチックフリー にカフェを経営をしているオーナーとのスペシャルインタビューも! そのこだわりや、プラフリ生活の極意を伝授してもらいました。


今は、次回のコンテンツの制作がまた着々と進められているところです。こちらも盛り沢山の内容となっていますので、どうぞお楽しみに!