Mobile Menu

  • ホーム
  • 私たちについて
    • 私たちについて
    • チーム紹介 
    • メディア
  • みつろうエコラップ
    • みつろうエコラップについて
    • 取り扱い方法
  • ワークショップ
    • 手作りしよう。みつろうエコラップ
    • 草木染めワークショップのご案内
    • 今後のワークショップ予定
    • アドバイザーになりませんか?
    • 全国のアドバイザーのご紹介
    • アドバイザー用資料
  • ショップ
    • 日本
    • オーストラリア
    • セレクトショップ
    • オンライン講座
    • アドバイザー専用
      • 日本アドバイザー
      • 海外アドバイザー
  • ブログ
  • お問い合わせ
    • 商品に関するお問い合わせ
    • メディアに関するお問い合わせ
    • ワークショップ・セミナーに関するお問い合わせ
    • 日本
    • 海外
    • 日本
    • 海外
    • 日本
    • 海外
  • 日本語日本語
    • EnglishEnglish
    • 日本語日本語
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引に基づく表記
  • 利用規約
  • 会社概要
  • 寄付金のお願い
  • Facebook
  • Instagram
  • Youtube
  • Menu
  • Skip to primary navigation
  • Skip to secondary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

KoKeBee

Header Right

  

  • メルマガ購読
  • ホーム
  • 私たちについて
    • 私たちについて
    • チーム紹介 
    • メディア
  • みつろうエコラップ
    • みつろうエコラップについて
    • 取り扱い方法
  • ワークショップ
    • 手作りしよう。みつろうエコラップ
    • 草木染めワークショップのご案内
    • 今後のワークショップ予定
    • アドバイザーになりませんか?
    • 全国のアドバイザーのご紹介
    • アドバイザー用資料
  • ショップ
    • 日本
    • オーストラリア
    • セレクトショップ
    • オンライン講座
    • アドバイザー専用
      • 日本アドバイザー
      • 海外アドバイザー
  • ブログ
  • お問い合わせ
    • 商品に関するお問い合わせ
    • メディアに関するお問い合わせ
    • ワークショップ・セミナーに関するお問い合わせ
    • 日本
    • 海外
    • 日本
    • 海外
    • 日本
    • 海外
  • 日本語日本語
    • EnglishEnglish
    • 日本語日本語

プライバシーポリシー

Privacy Policy

We guarantee to never disclose, sell, rent or exchange your personal details to any third party for any reason.Spam annoys us greatly and we would never do anything to increase the spam cluttering our planet!We only collect your details that are necessary to ensure that we can effectively complete your transaction and deliver you the best service possible.


当社は、以下のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報保護の仕組みを構築し、全従業員に個人情報保護の重要性の認識と取組みを徹底させることにより、個人情報の保護を推進致します。

1. 個人情報の定義

本プライバシーポリシーにおいて、個人情報とは、個人情報保護法第2条第1項により定義された個人情報、すなわち、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等により特定の個人を識別することができるもの(他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができることとなるものを含みます。)、もしくは個人識別符号が含まれる情報を意味するものとします。

2. 個人情報の利用目的

当社は、お客様の個人情報を、以下の目的で利用致します。
(1) 当社サービスの提供のため
(2) 当社サービスに関するご案内、お問い合わせ等への対応のため
(3) 当社の商品、サービス等のご案内のため
(4) 当社サービスに関する当社の規約、ポリシー等(以下「規約等」といいます。)に違反する行為に対する対応のため
(5) 当社サービスに関する規約等の変更などを通知するため
(6)当社サービスの改善、新サービスの開発等に役立てるため
(7) 当社サービスに関連して、個別を識別できない形式に加工した統計データを作成するため
(8) その他、上記利用目的に付随する目的のため

3. 個人情報利用目的の変更

当社は、個人情報の利用目的を、関連性を有すると合理的に認められる範囲内において変更することがあり、変更した場合にはお客様に通知又は公表します。

4. 個人情報利用の制限

当社は、個人情報保護法その他の法令により許容される場合を除き、お客様の同意を得ず、利用目的の達成に必要な範囲を超えて個人情報を取り扱いません。但し、次の場合はこの限りではありません。

(1) 法令に基づく場合
(2) 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、お客様の同意を得ることが困難であるとき
(3) 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、お客様の同意を得ることが困難であるとき
(4) 国の機関もしくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、お客様の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき

5. 個人情報の適正な取得

当社は、適正に個人情報を取得し、偽りその他不正の手段により取得しません。

6. 個人情報の安全管理

当社は、個人情報の紛失、破壊、改ざん及び漏洩などのリスクに対して、個人情報の安全管理が図られるよう、当ショップの従業員に対し、必要かつ適切な監督を行います。また、当社は、個人情報の取扱いの全部又は一部を委託する場合は、委託先において個人情報の安全管理が図られるよう、必要かつ適切な監督を行います。

7. 第三者提供

当社は、個人情報保護法その他の法令に基づき開示が認められる場合を除くほか、あらかじめお客様の同意を得ないで、個人情報を第三者に提供しません。但し、次に掲げる場合は上記に定める第三者への提供には該当しません。

(1) 当社が利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部又は一部を委託することに伴って個人情報を提供する場合
(2) 合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合
(3) 個人情報保護法の定めに基づき共同利用する場合

8. 個人情報の開示

当社は、お客様から、個人情報保護法の定めに基づき個人情報の開示を求められたときは、お客様ご本人からのご請求であることを確認の上で、お客様に対し、遅滞なく開示を行います(当該個人情報が存在しないときにはその旨を通知いたします。)。但し、個人情報保護法その他の法令により、当ショップが開示の義務を負わない場合は、この限りではありません。

9. 個人情報の訂正等

当社は、お客様から、個人情報が真実でないという理由によって、個人情報保護法の定めに基づきその内容の訂正、追加又は削除(以下「訂正等」といいます。)を求められた場合には、お客様ご本人からのご請求であることを確認の上で、利用目的の達成に必要な範囲内において、遅滞なく必要な調査を行い、その結果に基づき、個人情報の内容の訂正等を行い、その旨をお客様に通知します(訂正等を行わない旨の決定をしたときは、お客様に対しその旨を通知いたします。)。但し、個人情報保護法その他の法令により、当社が訂正等の義務を負わない場合は、この限りではありません。

10. 個人情報の利用停止等

当社は、お客様から、お客様の個人情報が、あらかじめ公表された利用目的の範囲を超えて取り扱われているという理由又は偽りその他不正の手段により取得されたものであるという理由により、個人情報保護法の定めに基づきその利用の停止又は消去(以下「利用停止等」といいます。)を求められた場合において、そのご請求に理由があることが判明した場合には、お客様ご本人からのご請求であることを確認の上で、遅滞なく個人情報の利用停止等を行い、その旨をお客様に通知します。但し、個人情報保護法その他の法令により、当社が利用停止等の義務を負わない場合は、この限りではありません。

11. Cookie(クッキー)その他の技術の利用

当サイトのサービスは、Cookie及びこれに類する技術を利用することがあります。これらの技術は、当社による当サイトのサービスの利用状況等の把握に役立ち、サービス向上に資するものです。Cookieを無効化されたいユーザーは、ウェブブラウザの設定を変更することによりCookieを無効化することができます。但し、Cookieを無効化すると、当サイトのサービスの一部の機能をご利用いただけなくなる場合があります。

12. お問い合わせ

開示等のお申出、ご意見、ご質問、苦情のお申出その他個人情報の取扱いに関するお問い合わせは、当サイトの「特定商取引法に基づく表記」内にある連絡先へご連絡いただくか、当サイト内のお問い合わせフォームよりお問い合わせください。

13. 継続的改善

当社は、個人情報の取扱いに関する運用状況を適宜見直し、継続的な改善に努めるものとし、必要に応じて、本プライバシーポリシーを変更することがあります。

Footer

KoKeBee

こけびー KoKeBee, Beeswax Food Wrap
プラスチックフリーJuly Japan
Youtube KoKeBeeチャンネル
セミナー、講演、販売などについてのお問合せ

“一枚のみつろうエコラップが教えてくれたのは、丁寧に暮らすこと、周りに感謝すること、大地とつながること、使えば、使うほど、​愛にあふれた 新しい自分に会える”

「KoKeBee的プラフリ生活のすゝめ」無料メール講座

Recent Posts

【絵本クラファン】子どもたちの絵に合わせる背景画が続々と上がってきています!

自然体験型保育園って?地球に優しい幼稚園のご紹介!

クラファン終了まで「残り7日」最後の応援お願いします!

kokebeebeeswaxwrap

【本日より受付開始!!KoKeBee認定プラスチックフリー生活アドバイザー・プログラム】
⁡
18期生の募集がついに始まりました!
⁡
これまでのお知らせをうけて、ありがたいことにたくさんのお問い合わせをいただいています✨
そこで、よくある質問についてまとめてみました!
⁡
⁡
ーアドバイザーに関するよくある質問ー
⁡
Q1.
アドバイザーとして活動するまでの学習はオンラインですか?それとも教材などが届き自分のペースで行うのでしょうか?
⁡
A.
講座はオンラインZoomでライブ講座と、録画された動画を視聴する講座とを組み合わせております。(2時間X4回=8時間)
毎回の課題に取り組み、実際にワークショップのリハーサルをしていただき、終了試験をうけていただきます。1ヶ月以内に初回のワークショップの実施をされますと、晴れて認定となります。
講座に取り組む間のサポートは専任のトレーナーが行いますので、どんな小さな質問でも対応させていただきますよ。
⁡
⁡
Q2.
活動を行うための材料や商品は何割引で購入できるのでしょうか。
⁡
A.
商品によって割引率が異なるため、一律◎%引きというわけではございません。
ワークショップにご利用いただくWAXと布生地に関しては、Raw Packageと言って、まとまった量を個別包装なしで提供することで、約50%引きとお安くなっています。
個別包装しておりませんので、ご自身でパッケージングしていただくことになります。パッケージ用の袋やラベルは無料で提供しております。
⁡
⁡
Q3.
申し込みをして、アドバイザーとして活躍をスタートできるまでの期間はどれくらいですか。
⁡
A.
講座の受講やリハーサルは、トレーナーと日時を調整していただきます。その日程スケジュールや、課題に取り組まれるスピードによっても認定までの時間は異なります。迅速に講座や課題に取り組んでいただくと、最短で約1ヶ月ほどで認定されます。
⁡
⁡
⁡
もし、ほかにも質問がありましたら、ぜひお気軽にorder@kokebee.comまでお問い合わせください!
※InstagramのDMへのお問合せは返信が遅くなることがあります。お手数ですが、上記メールアドレスへお願いいたします。
⁡
⁡
募集開始につき、先着特典割引も既に始まっています。
こちらは本当に早い者勝ちですよ~✨
⁡
⁡
👇今すぐ特典を受け取る!
https://kokebee.com/ambassador/
⁡
Instagramはプロフィールリンクから!
⁡
⁡
---------------------------------------------
「KoKeBee的プラフリ生活のすゝめ」
無料メール講座のご登録はこちら
eepurl.com/dAHf1b
-------------------------------------------
あなたの循環型生活を応援する商品はこちらからご購入できます。
https://kokebee.com/japan/
⁡
⁡
⁡
#KoKeBee #こけびー #プラスチックフリー #プラフリ #プラフリ生活 #エコな暮らし #講師募集 #ワーキングママ #みつろうエコラップ
【✨クラウドファンディング御礼✨】
⁡
絵本のタイトルは『きみには なにができるかな』
⁡
プロジェクトメンバー一同、当クラウドファンディングが始まってから、というよりも、始まる前から『私には 何ができるかな』と日々模索していました。
⁡
”できる”が次第に、私は何が”やりたい”のか
⁡
に変換され、できることが”やりたい”ことになっていきました。
⁡
できることがあっても、実際に”やりたい”にならないと行動には移せません。
⁡
メンバー一同、このクラウドファンディングのために、やりたいことをいくつもいくつも行動にしてかさね、クラウドファンディングが終了しました。
⁡
将来、子どもたちが『きみには なにができるかな』を模索し、心の底から”やりたい”ことを思いっきり行動できる環境でありますように。素晴らしい地球に生まれてきた奇跡を謳歌できますように。
⁡
大人たちが精一杯後押ししていける世の中であることを、常に願います。
⁡
⁡
⁡
さて、当プロジェクト、クラウドファンディングが終了しましたのでご報告させていただきます。
⁡
皆様のご支援、Facebook、InstagramなどSNSでのシェア拡散、ご協力まことにありがとうございます。プロジェクトメンバー一同、感謝申し上げます。
⁡
⁡
最終結果は、
⁡
最終支援総額:899,443円
支援者数:125名
⁡
でした🙏❤️‍🔥✨
⁡
⁡
これからのスケジュールですが、下記の予定で動いていきます。
⁡
⁡
・2023年2月 絵の受け取り完了
・2023年3月 絵本制作作業・入稿
・2023年5月 絵本のお届け(予定)
・2023年6月 寄贈先へ絵本のお届け(予定)
・2023年6月 支援者様向けオンラインイベント(予定)
⁡
⁡
配送日などに関してはこれからの作業となるため、また詳細が決まり次第、ご連絡いたします。
⁡
⁡
⁡
今回のクラウドファンディングは終了しましたが、引き続きプロジェクトメンバー総出で、この絵本を全国になるべく多く広められるよう、当初のビジョンにまた近づくための次の動きを考えながら、制作作業を同時進行していきます。
⁡
制作過程も楽しんでもらえるよう、こちらで報告もしていきますので、どうぞ楽しみにしてください!!
⁡
絵本一冊、一つの希望の光として、ポッと明るく、広がる波紋。
⁡
幸せの循環を一緒に共有できることをとても嬉しく思います。
⁡
⁡
引き続きよろしくおねがいします!
⁡
⁡
KoKeBee絵本企画委員会
⁡
@asukanaturallife 
@yoshikoarakawabutler 
@mt_seiko 
@chika_houjou 
@c.tsuchiya_tog_with 
@nurseyoga_ecolife 
@kaede.coaching 
@iloinen0906 
@misaki5379 
@salon_hinagiku 
@ecolife_coach_fuchimaki
⁡
---------------------------------------------
「KoKeBee的プラフリ生活のすゝめ」
無料メール講座のご登録はこちら
eepurl.com/dAHf1b
-------------------------------------------
あなたの循環型生活を応援する商品はこちらからご購入できます。
https://kokebee.com/japan/
⁡
⁡
#kokebee #こけびー #サステナブル #環境に優しい生活 #エシカル #エシカル消費 #サステナブルな暮らし #エコ #エコライフ #プラスチックフリー #絵本 #環境問題 #自然が好き #親子で絵本時間 #絵本のある暮らし #参加型絵本 #環境絵本 #きみにはなにができるかな
【自然体験型保育園って?地球に優しい幼稚園のご紹介!】
⁡
こんにちは!KoKeBee認定プラスチックフリー生活アドバイザーの久米夢菜です。
⁡
今KoKeBeeでは、お子さんたちの絵を集めて「地球環境に優しい暮らしについて楽しく学べる絵本」を作るため、その「イラスト」や「制作資金」を集めるためのクラファンをしています!
いよいよ本日最後!最後の最後まで、関係者全員でラストスパートをかけてがんばっているところです💪
⁡
そんな中、私の住む福岡県糸島市にも、環境教育をとってもナチュラルにおこなっている素敵な幼稚園があるので、今日はその模様をレポートさせていただきますね!
⁡
・
・
⁡
『まんまるくらし園』は、福岡県糸島市にある自然体験型保育園です。
⁡
ここでは毎朝子どもと大人でどこに行って何をするか?を決め、海や川・田んぼなど様々な道を歩き、日々四季を味わう暮らしをしています。
⁡
梅干し・らっきょ・みそなど普段食べるものを自分たちの手で作り、お米も田んぼで田植えから稲刈りまで行うそうです。
⁡
こういった体験を通じて、子どもたちは食の大切さや豊かさを味わっています。
⁡
園舎は、昨年から老舗旅館をリノベーションした図書館併設の施設へ移転して、なんとそこは目の前が海!!夏になったら毎日海に入ることもできます。
⁡
四季を通して自然の中で遊び尽くす子どもたちは、環境の変化や四季の移り変わりを敏感に感じとり過ごしています。
⁡
砂浜でプラスチックや発泡スチロールのごみを見つけた時には「お魚が食べたら死んじゃうよね」「海が汚れちゃうね」などの会話が自然と生まれるそうです。
⁡
このようにして、大人が教える事がなくても暮らしと共に学び取っている子どもたち。
⁡
ビーチクリーンも遊びの一環のようです。
⁡
はじめて聞いたとき、「自然と環境のことを体験をもって身につけるそんな素晴らしい保育園があるなんて…!」と感動したことを覚えています。
⁡
生活に必要なほとんどの物が簡単に手に入る世の中。大人でさえもなかなか見えづらくなってしまっている命や自然の大切さをまんまるっ子たちは知っています。
⁡
まんまるっ子たちとそれに関わる大人たちの大切な場所。
⁡
それがまんまるくらし園です。
⁡
みなさんの周りにも、こんなちょっと変わった素敵な園はあったりしますか?
⁡
ぜひコメントから教えてください😊
⁡
⁡
⁡
\\クラファン本日23:59まで挑戦中!/ /
⁡
子どもたちの絵を集めて、地球に優しい環境絵本を作っています!
https://camp-fire.jp/projects/view/628505
⁡
**登場待ちキャラクター**
⁡
<昆虫や鳥リターン>カモメ、カラス、はち、あり、とんぼ、バッタ、セミ、てんとうむし
<車リターン>車
⁡
⁡
⁡
---------------------------------------------
「KoKeBee的プラフリ生活のすゝめ」
無料メール講座のご登録はこちら
eepurl.com/dAHf1b
-------------------------------------------
あなたの循環型生活を応援する商品はこちらからご購入できます。
https://kokebee.com/japan/
⁡
⁡
#kokebee #こけびー #サステナブル #環境に優しい生活 #エシカル #エシカル消費 #サステナブルな暮らし #エコ #エコライフ #プラスチックフリー #絵本 #環境問題 #自然が好き #親子で絵本時間 #絵本のある暮らし #参加型絵本 #環境絵本 #きみにはなにができるかな #まんまるくらし園 #糸島市
【絵本クラファン:子どもたちの絵に合わせる背景画が続々と上がってきています!】
⁡
誰もが忙しい年末にオープンしてからというもの、企画委員のメンバーで力をあわせてここまで駆け抜けてきましたが、そんなクラファンも、とうとう残すところ1日となりました!(1月26日まで!)
⁡
いつの間にか、サポーターの方々も100名を超え🙏✨本当にたくさんの方々に支えられて、ここまでくることができました。
⁡
支援してくださった方々、温かく見守ってくださった関係者の方々、本当にありがとうございます。
⁡
⁡
⁡
「こんな素敵な企画に参加させていただき、ありがとうございました」
⁡
「絵本の出来上がりを楽しみにしています!」
⁡
「子ども達の絵がみんなそれぞれ個性が光ってとても素敵ですね✨ 」
⁡
⁡
⁡
などなど、日々嬉しいお声をメールやお手紙でもいただき、そのひとつひとつが、私たちの原動力となっていました。
⁡
⁡
⁡
そして次々と届く、お子さんたちからの作品。
⁡
これには言葉では言い表せない感動があり、こんなに素晴らしいイラストの集大成となる今回の絵本は、間違いなく歴史に残る名作になるであろうと、今、胸を張って言えます!
⁡
⁡
⁡
そんな中、子どもたちの作品に合わせる背景を描いてくださっているデザイナー兼イラストレーター佐々木なほみさんからも、次々と素敵な絵が届いています!!
⁡
⁡
例えばpic1は、
⁡
【5歳以下】きみなら何を描く?好きな絵を描くコース(絵本1冊付き)
⁡
のリターンに合わせる予定のシーンの絵。
⁡
⁡
このリターンは、「年齢制限なし」「細かい規定などもほぼなし」となっていますが、この地球の周りに、それらの絵が配置される予定です。
⁡
⁡
そのほかにも、pic2は土の中の場面の絵。
⁡
こちらは、ミミズやもぐら、ねずみ、トカゲ、あり、お花、蝶々、テントウムシ、蜂、バッタなどなどが乗っかって楽しいシーンが出来上がる予定です。
⁡
子どもたちの描くユニークなキャラクターとなほみさんのイラストのコラボもお楽しみに!
⁡
⁡
※まだ製作段階のため、ここでお伝えする内容から変更になる可能性もあることを、予めご了承ください。
⁡
⁡
ちなみに、各ページの背景画や各登場キャラクターの配置、そしてストーリーは、チームで細かく考えてラフに落として、制作が進んでいます。(pic3)
⁡
連日登場キャラクターを描いてくれるお子さんを募集しているのも、この世界観を実現するため。
⁡
まだお申込みは間に合います。
ぜひこの機会にぜひご参加くださいね!
⁡
(おかわり支援、兄弟支援もたくさんいただいます😊❤️そうしたご支援も、もちろん大歓迎です!)
⁡
⁡
\\クラファンラストスパート!/ /
子どもたちの絵を集めて、地球に優しい環境絵本を作っています!
https://camp-fire.jp/projects/view/628505
⁡
**登場待ちキャラクター**
⁡
<昆虫や鳥リターン>カモメ、カラス、はち、あり、とんぼ、バッタ、セミ、てんとうむし
<車リターン>車
⁡
⁡
---------------------------------------------
「KoKeBee的プラフリ生活のすゝめ」
無料メール講座のご登録はこちら
eepurl.com/dAHf1b
-------------------------------------------
あなたの循環型生活を応援する商品はこちらからご購入できます。
https://kokebee.com/japan/
⁡
⁡
#kokebee #こけびー #サステナブル #環境に優しい生活 #エシカル #エシカル消費 #サステナブルな暮らし #エコ #エコライフ #プラスチックフリー #絵本 #環境問題 #自然が好き #親子で絵本時間 #絵本のある暮らし #参加型絵本 #環境絵本 #きみにはなにができるかな
【幼稚園でお話しさせていただきました!】
⁡
こんにちは!KoKeBee認定プラスチックフリーアドバイザーの南 亜紀子です。
⁡
私の住む大阪府交野市にある幼稚園で、環境のことについてお話させていただきました。今日はその模様をレポートします。
⁡
・
・
⁡
ただいま、こけびーが絵本作りのクラファンに挑戦しています。こどもたち向けの絵本をつくることに奮闘中です!
⁡
絵本ができあがったら寄贈させていただきたい旨を、こどもたちが通う幼稚園の園長先生にお伝えすると、快諾していただけました🙌
⁡
そして、お子さんが在園中に、環境問題についてのお話をしていただけないか?と大変貴重な機会をいただきお邪魔してきました。
⁡
この年齢のこどもたちに話すのは、わたしも初めてのこと。
⁡
○ありのままの事実を伝えること
○恐怖を植え付けないこと
⁡
この2点に注意して資料を作製し、当日を迎えました。
⁡
⁡
分かりやすいように“身の回りにあるプラスチックごみ”のお話に的をしぼり、お家や幼稚園にあるプラスチックゴミのことを考えてもらいました。
⁡
⁡
・プラスチックゴミがあふれれていることで、海や地上で困っている動物たちがいること。
・どうやったらゴミを減らすことができるか?
・自分にできることはないか?
⁡
をテーマに、意見を聞くことができました。
⁡
⁡
「かわいそう…」
「痛そう…」
「ごみ捨てたらアカン!」
「明日、幼稚園休んで海のゴミ拾いに行くわ!」
「もっと良い機械を作って、ゴミをどんどんなくす!」
⁡
⁡
など、こどもらしい意見をたくさん聞くことができました!
⁡
⁡
今回はあえて「SDGs」という言葉を使わずに、話し言葉でこどもたちとディスカッションすることも意識をしました。
⁡
難しい言葉だけでは解決できない問題がたくさんあるし、その難しい言葉がひとり歩きしていると個人的には感じているからです。
⁡
⁡
興味が無さそうなこどもの姿ももちろんあり、前のめりのこどもはどこまでも前のめりで。
でも、こうゆう問題は本人のタイミングが本当に大切だと思うので、それで良いと思っています。
⁡
タイミングが”今”じゃないだけ。
きっかけが”コレ”じゃないだけ。
⁡
だから、いろんな角度から種まきをしたい。
⁡
⁡
焦ってしまう問題ですが、焦らずにコツコツと伝えることも大切だということを、わたしも改めて感じました。
⁡
⁡
年長さんの親御さんのご理解もあり、このような機会をいただけたことに園長先生始め、諸先生方にも深く感謝いたします🌈✨✨
⁡
⁡
こどもたちへ
みんなができることいっぱいあるよ!🌏✨
わたしもできること続けていくね!
⁡
---------------------------------------------
\\クラファンに挑戦中!/ /
子どもたちの絵を集めて、地球に優しい環境絵本を作っています!
https://camp-fire.jp/projects/view/628505
⁡
**登場待ちキャラクター**
⁡
<昆虫や鳥リターン>カモメ、カラス、はち、あり、とんぼ、バッタ、セミ、てんとうむし
<車リターン>車
---------------------------------------------
「KoKeBee的プラフリ生活のすゝめ」
無料メール講座のご登録はこちら
eepurl.com/dAHf1b
-------------------------------------------
あなたの循環型生活を応援する商品はこちらからご購入できます。
https://kokebee.com/japan/
2023年新しい自分に挑戦!
【1/30受付開始!KoKeBee認定プラスチックフリー生活アドバイザー・プログラム18期生募集】
⁡
これまでたくさんの方からお申込みをいただき、その輪が広がり続けているKoKeBeeのワークショップ講師になるための養成コース
⁡
《KoKeBee認定プラスチックフリー生活アドバイザー・プログラム》
⁡
この度、18期生の募集を開始します!
お申込み受付開始は1月30日から!(2月13日締め切り)
⁡

そして、なんと!

/
お申込み先着6名様を6000円引き
\

通常価格55,000円のところを、49,000円で受講していただけます✨
⁡
講座の詳細はここからチェック!
⁡ https://kokebee.com/ambassador/

---------------------------------------------
「KoKeBee的プラフリ生活のすゝめ」
無料メール講座のご登録はこちら
eepurl.com/dAHf1b
-------------------------------------------
あなたの循環型生活を応援する商品はこちらからご購入できます。
https://kokebee.com/japan/

⁡
#KoKeBee #こけびー #プラスチックフリー #プラフリ #プラフリ生活 #エコな暮らし #講師募集 #ワーキングママ #みつろうエコラップ
”お母さんが、愛おしい顔で赤ちゃんを見ている。そこに言葉なんていりません”
⁡
⁡
こんにちは!
⁡
先日のオンラインイベント『英語ことばあそび&お子さんの絵が絵本になる!お絵描き大会 』にて、英会話講師を務めた、中峰せいこです。
⁡
私は、KoKeBee認定プラスチックフリー生活アドバイザーであるとともに、親子英会話講師でもあります。今回、KoKeBee のプロジェクトにおいて、英会話講師としても活躍できて大変うれしく思います。
⁡
⁡
私が英会話のレッスンをする際、大切にしていることがあります。
⁡
今や、英語は世界共通語です。
英会話の大切さはもとより、それよりも私が大切にしていることは、
⁡
・親子のふれあい
・気持ちを伝えたい
・グローバルな視点 
⁡
が根本的なところで重要だと感じています。
⁡
このの三つを大切にして、そこに英語が乗っかれば、いいね!ってだけです。
⁡
⁡
親子で手遊びをする。
こういうママが使う日常の一言を英語で言う。
⁡
海外ではこういう習慣があります。
英語をちゃんと理解していなくてもいいんです。
⁡
経験もあると思いますが、例えば、お店に行って「これが欲しい」とジェスチャーや表情で伝えれば買えます。
⁡
先生が生徒の前に来て、描けた絵を全力の笑顔と絵の特徴を嬉しそうな声で言っていれば、自分の作品がすごいと言っている、喜んでいることがわかり、嬉しくなる。
⁡
英語でなくても、子どもがお砂場でお皿に盛った砂を「ハイ。ママ、ケーキどーぞ」と持ってくれば、どこにも売っていない、愛情たっぷりのスペシャルなケーキになります。
⁡
今回この参加型絵本プロジェクトで、その”絵本”から得られるもの。
⁡
そこに込められたものをどうとらえ、行動をとなるかは十人十色でも、たった一つの根源となる”愛”で満ち溢れています。
⁡
⁡
皆様と共に作り上げられることができる絵本に携われて、とても光栄です。
引き続きよろしくお願いいたします。
⁡
⁡
---------------------------------------------
\\クラファンに挑戦中!/ /
子どもたちの絵を集めて、地球に優しい環境絵本を作っています!
https://camp-fire.jp/projects/view/628505
⁡
**登場待ちキャラクター**
⁡
<動物リターン>カエル、ねずみ
<昆虫や鳥リターン>カモメ、カラス、はち、あり、とんぼ、バッタ、セミ、蝶、てんとうむし
<車リターン>車
---------------------------------------------
「KoKeBee的プラフリ生活のすゝめ」
無料メール講座のご登録はこちら
eepurl.com/dAHf1b
-------------------------------------------
あなたの循環型生活を応援する商品はこちらからご購入できます。
https://kokebee.com/japan/
【ロードトリップの旅の記録〜エコフレンドリーな野外フェス(後編)~】
⁡
私が来てみて一番驚いたのは、これだけの人がいるのにゴミがまったく落ちていない・・・だけではなく、いつ入っても常にトイレがピッカピカなこと!!(笑)
⁡
日本と違って海外のトイレは、そこまでケアやマナーが行き届いていませんが、あまりのキレイさに参加者たちの心のキレイさが反映されているな、と思いました(どこへいっても最初から最後まで出会う人たち一人ひとりが、本当に優しくいい人ばかりで感動)。
⁡
ほかにも、埋め立てゴミ、リサイクル、コンポストなどに分別されたゴミ箱が、子どもにも分かりやすいイラストや説明付きでいたるところに設置されていたりと、会場となる森をキレイに保つさまざまな工夫が。
⁡
グーラ湖(Lake Gkula)というキレイな湖では泳ぐのも人気アクティビティのひとつでしたが、これはなんと、自然濾過システムを採用して作られた人口湖。400種以上の在来淡水魚やカエルやトンボなどのさまざまな生き物たちや、4,000種の植物などを観察することができました。
⁡
生態系を守るため、すべて自然素材で作られていて、ここで泳ぐ際には写真にあるようなさまざまな注意書きが。化学物質を使用した日焼け止めや化粧品をつけたままでは入ることができません。一度の入場者数も制限して、ほかの生き物たちを守る工夫がいたるところでされていました。
⁡
※pic1:ゆっくり歩いて下に何がいるか見てみてね、と書かれた看板
※pic2:プラスチックの浮き輪やおもちゃも、ここでは利用禁止です
※pic3:ここに住む魚たちのために、人工的な成分入りのローションなどなどは落としてから入ってね、と書かれた看板
⁡
⁡
そもそも、このフェスティバル会場であるWoodfordiaでは、20年以上かけて継続的な植林活動が行われています。そのおかげで、今では120,000以上の木々や植物によって森が再生され、蝶や野生動物が集まるオアシスとなっているのです。実際に、会場内では青やオレンジなど、さまざまなカラフルな蝶々が飛び回っていました。娘も、大好きなカエルに会えてご機嫌!
⁡
建築物の柱や屋根など、いたるところには竹が多様されていました。
唯一ちょっと残念だったのは、生分解性とはいえ、使い捨てのカップや容器が使われていたこと。マイカップや容器の持ち込みをもっと推奨したらさらにベターだなぁ!と思いました。
⁡
私が今住んでいるエリアからこの会場までは、距離にして930キロほど。車でドライブすると約10時間弱かかるのですが、それでもこのフェスに毎年参加する家族もたくさんいて大人気。
⁡
普段オーガニックのお野菜を届けてくれるデリバリー屋さんや、以前インタビューをさせてもらったこともある、近所のサステナブルカフェのオーナーのお友だち、そのほか普段から毎週末のようにキャッチアップしてホームパーティをしている親友たちなどなど、みんなで大移動をしてきました。
⁡
会場の全体の広さは、東京ディスニーランドとディズニーシーを合わせた敷地面積のおよそ2倍。そこに、ものすごい数の世帯がキャンプをしているわけですから、1週間の間になんともハッピーな村社会が出来上がりました。
⁡
会場内には生活用品店もあるのですが、身体にも優しくサステナブルな商品の品揃えが豊富で快適。虫除けなどは、スタッフ手作りのノンケミカルでプラスチックフリー(スプレーできるガラス瓶入り)のものがカウンターにずらりと並び、毎日焼きたてのパンも買えました。
⁡
いつか誰か村長になって、どこかでこんな村を実現させてくれないかなぁ・・・とさえ、思うのでした。
⁡
帰り道、会場を後にしてメインロードに向かう際、町への方向を示す道表示(スタッフの手づくり)には「Reality→ (現実世界はこちら)」の文字(笑)
⁡
夢から醒めたようで寂しいですが、家族でとってもいい思い出ができました。
⁡
野外フェスというと、大勢の人々が押しかけてきて自然を荒らして帰るイメージもありますが、こんな風に人びとの手で、土地やそこに住む先住民の方々に敬意を払いつつ、さらに自然を再生してより豊かにしてお祭りを運営していること。それが、コアなファンやボランティアによって何十年も続いていること。とってもこの国らしいし、面白いなって思いました!
⁡
---------------------------------------------
\\クラファンに挑戦中!/ /
子どもたちの絵を集めて、地球に優しい環境絵本を作っています!
https://camp-fire.jp/projects/view/628505
⁡
**登場待ちキャラクター**
⁡
<動物リターン>カエル、ねずみ
<昆虫や鳥リターン>カモメ、カラス、はち、あり、とんぼ、バッタ、セミ、蝶、てんとうむし
<車リターン>車
--------------------------------------------
⁡
#オーストラリア #オーストラリア在住 #ロードトリップ #野外フェス #年越し #2023年 #エコフレンドリー #サステナブル #循環型社会
【ロードトリップの旅の記録〜エコフレンドリーな野外フェス(前編)〜】
⁡
先日の投稿で、年始のご挨拶とともに少しお話しましたが、今年は友だちに誘われて「ウッドフォード・フォーク・フェスティバル(Woodford Folk Festival)」に来てみました。
⁡
南半球にあるこの国では、クリスマスや年末年始はちょうど真夏にあたります。日本の年越しのような、あの厳かな雰囲気はまったく感じられず(笑)。
⁡
ビーチやキャンプ場などでアウトドアに過ごすか、パーティに徹するか。大きくはこの2つに分かれるような気もしますが、その2つを兼ね備えるのが野外フェスティバル。
⁡
中でもこちらのイベンは、毎年およそ13万人を動員するという、オーストラリア・クイーンズランド州最大の年越し野外フェスティバルです。
⁡
⁡
この美しく蒼い星・地球に住む「フォーク(Folk)」、つまり人々や民族が国境を越えてつながり、独自のコミュニティ・文化・伝統を創りだして次世代へとつなげていく。そんな様子を、物語や音楽、セレモニーなどで表現して祝うのが、このフェスティバルの特徴。
⁡
クイーンズランド州政府観光局のウェブサイトにもある通り、そのほかにも3つの大きなポイントが。それは、
⁡
◾️Family Friendly → 家族みんなが、安心して楽しめる
⁡
◾️Something for Everyone → 1~100歳まで、誰もが楽しめる
⁡
◾️Green & Clean → 主催者と参加者が、共に環境問題に真剣に取り組んでいる
⁡
ということ。
⁡
最初に開催されたのは1987年といわれていて、それから30年以上、毎年1月1日の元旦まで1週間ほど昼夜にわたってお祭りが繰り広げられています。
⁡
実際に会場に集まった人々の年齢層は本当に幅広く、おじいちゃんおばあちゃんとその子どもたちや孫たちが、3世代で集っているところも少なくありません。老弱男女、思いおもいに多彩なプログラムを楽しんでいました。
⁡
⁡
プログラムの内容は、アーティストのライブから、楽器を持っている人なら誰でも参加できるオーケストラジャミング、ダンス、劇、サーカス、コメディ、環境や教育をテーマとした講演、アート&クラフト教室、ヨガや太極拳、瞑想のクラス、幻想的な夜のランタンパレードなどなど、挙げ出したら本当にキリがありません。
⁡
今年参加したパフォーマーの数は、総勢2000人以上。会場は主に35個のエリアに分かれていて、438個ものアクティビティがありました。
⁡
⁡
・・・と、とっても大満喫だったフェスの様子をお届けするにはとっても長くなりそうなので、前編はここまで!後編はエコフレンドリーなフェスの具体的な取り組みについてお届けします。私が実際に行ってみて一番驚いたこととは?!
⁡
ぜひ、後編もお楽しみに。
⁡
---------------------------------------------
\\クラファンに挑戦中!/ /
子どもたちの絵を集めて、地球に優しい環境絵本を作っています!
https://camp-fire.jp/projects/view/628505
⁡
**登場待ちキャラクター**
⁡
<動物リターン>カエル、ねずみ、もぐら
⁡
<昆虫や鳥リターン>カモメ、カラス、はち、あり、とんぼ、バッタ、セミ、かまきり、蝶、てんとうむし
⁡
<車リターン>車
---------------------------------------------
「KoKeBee的プラフリ生活のすゝめ」
無料メール講座のご登録はこちら
eepurl.com/dAHf1b
-------------------------------------------
あなたの循環型生活を応援する商品はこちらからご購入できます。
https://kokebee.com/japan/
⁡
⁡
#オーストラリア #オーストラリア在住 #年越し #野外フェス #エコフレンドリー #エコ #サステナブル #ロードトリップ
【ロードトリップの旅の記録〜年越し〜】
⁡
あけましておめでとうございます!KoKeBeeのよしこです。
⁡
今年は、数日前から来ている @woodfordfolkfestivalというフェス会場での年越し。子連れなので、早めに寝床についてカウントダウンもなかったですが、代わりに夜明け前に山頂に上がって、4時過ぎからチベット仏教の僧侶たちがお経を唱えているのを聴きに行きました。
⁡
その後、雲間から綺麗な初日の出も顔を出し、清々しい新年の幕開けとなりました。あたりが朝陽に照らされ輝き出すと、集まった多くの人から歓声が!
⁡
山を降りてからは、滝からのフレッシュウォーターが循環するこのキレイな池でひと泳ぎしてから(一番乗りでした!)太極拳のクラスへ。氣功の世界にハマったので、同じく氣(CHI)を扱う太極拳には前からなんとなく興味があったのですが、これが想像以上に良かった〜!
⁡
キラキラと虹色に輝く水を両手ですくってガーデン(地)を潤したり、頭の上で蓮を開花させたりと、腕を大きくゆっくりと使い氣を動かして。先生もとてもわかりやすく教えてくれて、すべての世界は外側ではなく内側から成り立っているということを体現する太極拳はやっぱりおもしろかったです。
⁡
地を癒すのと、クラウンチャクラの目覚めを表すようなこれらのジェスチャーは、2023年に向けての私の意思設定にもしっかりリンクしていて、不思議。元旦早朝から良いアファメーションにもなりました!
⁡
---------------------------------------------
\\クラファンに挑戦中!/ /
子どもたちの絵を集めて、地球に優しい環境絵本を作っています!
https://camp-fire.jp/projects/view/628505
⁡
**描けるキャラクター**
⁡
<動物リターン>リス、カエル、ねずみ、もぐら、くらげ、魚
⁡
<昆虫や鳥リターン>カモメ、カラス、はち、あり、とんぼ、バッタ、セミ、かまきり、蝶、てんとうむし、くわがた
⁡
<車リターン>車
---------------------------------------------
「KoKeBee的プラフリ生活のすゝめ」
無料メール講座のご登録はこちら
eepurl.com/dAHf1b
-------------------------------------------
あなたの循環型生活を応援する商品はこちらからご購入できます。
https://kokebee.com/japan/
⁡
⁡
#2023年 #年越し #ロードトリップ #オーストラリア #オーストラリア在住 #太極拳 #初日の出
\2023年スタート🎍/ ⁡ #あけまして \2023年スタート🎍/
⁡
#あけましておめでとう ございます
⁡
2022年も @kokebeebeeswaxwrapを応援いただき、ありがとうございました。
みなさまからのいいね❤️やコメント💬、保存🔖、タグ付け🏷などなどが本当に励みになりました。
⁡
旧年を振り返ると、掲げていた「次世代へのバトンタッチ」という目標に忠実に、たくさんのことにチャレンジをさせていただくことができました。
⁡
小さなお子さま向けの新ワークショップ、親子向けの大規模ワークショップ、私立女子中学校での特別授業などなどいろいろとありましたが、今は、ここでも日々お知らせしていますが、とってもとっても素敵な、これまでにないような環境絵本の制作活動に精を出しています🐝✨✨
⁡
またそのほかにも、私たちのワークショップを、某有名外資系企業へも提供させていただく機会に恵まれ、英語でのワークショップの展開も、本格的に始めることができました!
⁡
どれも、とても私たちだけでは実現できなかったこと。いつも一緒に同じ想いを胸にがんばってくれる才能豊かなKoKeBee認定プラスチックフリー生活アドバイザーのみなさんをはじめ、本当にたくさんの方々の応援があってこそです。日ごろの感謝を、目一杯お伝えさせてください🙏✨
⁡
こうして、私たちの商品や想いに触れる方がさらにどんどん増えてきていて、嬉しい気持ちでいっぱいです🐝
⁡
また、個性豊かでとびきり素敵な新しいアドバイザーさんたちも続々と入ってきてくださり、毎回のことですが、その一期一会の出会いにもまた、感動をしています💎✨🥺
⁡
2023年も、みなさまに楽しんでいただけるようなコンテンツやお役に立てるような情報をお届けできるよう、がんばってまいります☺️
そして、私たちから始まったこの小さな想いが、引き続きさらにいろんな方に届いて広がり続け、より素敵な未来を、みなさんと創造できたら、こんなに嬉しいことはありません🌈
�これからの一年が、どうか皆さまにとって明るく希望に溢れる1年となりますように!�本年もどうぞよろしくお願いいたします。
⁡
⁡
---------------------------------------------
\\クラファンに挑戦中!/ /
子どもたちの絵を集めて、地球に優しい環境絵本を作っています!
https://camp-fire.jp/projects/view/628505
⁡
**まだ描けるキャラクター**
⁡
<メインキャラクター> みみず
⁡
<動物リターン>リス、カエル、ねずみ、もぐら、くらげ、魚
⁡
<昆虫や鳥リターン>カモメ、カラス、はち、あり、とんぼ、バッタ、セミ、かまきり、蝶、てんとうむし、くわがた
⁡
<車リターン>車
---------------------------------------------
「KoKeBee的プラフリ生活のすゝめ」
無料メール講座のご登録はこちら
eepurl.com/dAHf1b
-------------------------------------------
あなたの循環型生活を応援する商品はこちらからご購入できます。
https://kokebee.com/japan/
⁡
⁡
#2023年 #新年のご挨拶 #kokebee #こけびー #サステナブル #環境に優しい生活 #エシカル #エシカル消費 #サステナブルな暮らし #エコ #エコライフ #プラスチックフリー #絵本 #環境問題 #自然が好き #親子で絵本時間 #絵本のある暮らし #参加型絵本 #環境絵本 #きみにはなにができるかな
【ロードトリップの旅の記録〜緑のインフィニティプールで未来論を語る~】
⁡
こんにちは、KoKeBeeのよしこです! 今日もロードトリップの続きをお届けします。
⁡
・
・
⁡
この旅のふたつ目の滞在先は、マランビンビーという町でした。ここはオーストラリア大陸最東端の岬にある人気の観光地、バイロンベイからもほど近く、エココンシャスな人々がのんびりと暮らす可愛いところ。カフェやオーガニックショップ、古着屋さんなんかもイケているんですが、私は「マウントウォーニング」という山が見える点が何よりもお気に入り✨
⁡
その山は、オーストラリアの先住民であるアボリジニの聖地。私の知り合いはここで3日間以上、ノンストップで3次元を超越した異次元体験をし続けたという、ものすごーーーくやばいパワフルなエネルギーのある土地です(昨日の裸族水浴びに続いて話題がディープですみません(笑)。次元超えるって雰囲気で言う人もいるけどこれはガチのやつですよ~!)。
⁡
私も、人生変えちゃうような神秘体験を何度かしたのですが、そのうちのひとつも、このエリアのとある占星術家のお家で。そこの敷地には、地下にクリスタルがスパイラル状に埋め込まれていて、それがこのマウントウォーニングまでつながっていて、山のエネルギーがそれをつたって直に降りてくるようなところでした。
⁡
ちなみにこのマランビンビーには観光名所の「クリスタルキャッスル」という巨大クリスタルに囲まれた、大きな庭園があるのですが、それに負けないスケールの個人宅・・・すごいんです・・・!
⁡
今回はお友だちの家にステイしましが、その彼は数学に強すぎるインド人で、インターネットの創世記から、若くしてウェブサイトを作ったりしてきた人。今もデジタルマーケティングをはじめ、テクノロジーの世界にどっぷりなんですが、自らをフューチャリストとも名乗っていて(笑)。これからの世界はどうなるんだろうねぇ、と熱〜く語らい合い、これまたかけがいのない楽しい時を過ごしました。
⁡
話題に上がるのはやっぱり、AIテックのことをはじめ、これからの金融市場や貿易、流通がどうなるかという世界経済のあれこれなどなど。
⁡
かなり意見があったので、だよねだよね、と言いながら、答え合わせみたいで気持ちよかったです(笑)
⁡
私たち一般には情報が露出されないけど、とんでもないテクノロジーというのがずっと、水面下でどんどんと出来上がっていて、なんとなく私たちもそれを感じていますよね?(どうですか?!)
⁡
それらがリリースされるちょっと手前!というのが今の状態で、ここから数年で、世界はかなり変わると思うのです!!
⁡
自然派の私としては、最初とっても受け入れにくいコンセプトもあったのですが、もう避けられないところまできているし、その先でもまだ、それらのテクノロジーをもってして、大自然と人々とが調和の中で幸せに暮らせる世界が広がる可能性はあると信じています。
⁡
何が起こるにしても、一番大切なのは『正しい情報を選びとって、そこから自分の魂が本当に喜ぶ選択をし、自分自身の身体や魂の統治力を保つことですね』というのが、私の今の意見。※ここでいう統治力とは、自分自身の主権を明け渡さないということです。日本語でピンとくる表現がなく難しい~~
⁡
そんな、ちょっとスピリチュアルな部分も多めな(笑)ロードトリップはまだまだ続きます・・・!
⁡
---------------------------------------------
\\クラファンに挑戦中!/ /
子どもたちの絵を集めて、地球に優しい環境絵本を作っています!
https://camp-fire.jp/projects/view/628505
⁡
**まだ描けるキャラクター**
⁡
<メインキャラクター> みみず
⁡
<動物リターン>リス、カエル、ねずみ、もぐら、とかげ、くらげ、魚
⁡
<昆虫や鳥リターン>カモメ、カラス、はち、あり、とんぼ、バッタ、セミ、かまきり、蝶、てんとうむし、くわがた
⁡
<車リターン>車
---------------------------------------------
「KoKeBee的プラフリ生活のすゝめ」
無料メール講座のご登録はこちら
eepurl.com/dAHf1b
-------------------------------------------
あなたの循環型生活を応援する商品はこちらからご購入できます。
https://kokebee.com/japan/
⁡
⁡
#オーストラリア #ロードトリップ #オーストラリア在住 #自然 #自然が好き
さらに読み込む... Instagram でフォロー
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引に基づく表記
  • 利用規約
  • 会社概要
  • 寄付金のお願い

Site Footer

フォローしてね

  • Facebook
  • Instagram
  • Youtube

Copyright © 2023 AIY Australia PTY Ltd · All Rights Reserved