プラスチックフリー・ジュライに寄せて

♦︎わたしにできる、やさしい選択。

7月は「プラスチックフリー・ジュライ」。

この動きは、使い捨てプラスチックを減らすことから始まった、世界的なチャレンジです。

完璧じゃなくていい。
でも、ちょっと立ち止まって 「本当にこれは必要?」って考えてみる。

そんなひと月に、してみませんか? 

♦︎毎日の暮らしに、やさしさを1つ。

 たとえば、食材を保存する時。
使い慣れたラップの代わりに、みつろうエコラップを使ってみる。
繰り返し使えて、プラスチックごみも出ない。

自然素材だから、使うたびに気持ちもほっとする。

「誰かに話したくなる」ようなアイテムが、 私の暮らしの中に、ある。
そんな実感を、ぜひ味わってほしいなと思います。 

♦︎贈り物にも「やさしい循環」を

こけびーでは、季節のご挨拶や小さな贈り物にもぴったりです。

「気持ち」と「やさしさ」を包んで、届ける。
そんな贈り方がもっと増えたら、地球もうれしいですよね。 

♦︎わたしが変わると、未来も変わる?

「エコって面倒くさそう」 「私ひとりがやっても意味ないかも」

そう思っていた私が、 ある日、こけびーと出会い、エコラップにふれて、“私の選択には力がある”と感じられるようになりました。

この感覚、みんなにも伝えたい。
だから私は、今日も発信をつづけています。 

♦︎まずは今日から、できること1つ

プラスチックフリー・ジュライ。 
大きなことはできなくても、 「今日からラップを使わない日を1日作ってみる」 そんなチャレンジ、してみませんか?

地球にも、自分にもやさしい選択。
それが、こけびーの目指す暮らしです。
たった一枚のエコラップに、ストーリーがあります。

このブログでも少しずつお伝えしていきますのでよかったらお付き合いくださいね。

 

 ちえみ

← 古い投稿