こんにちは、KoKeBeeサポーターの内山海咲です。今回は初めてのワークショップレポートをお届け。「ぜひ受けたい!そして、絶対ママ達にも伝えてほしい!」と力強い応援が!
初めてのワークショップに参加してくれたのは、いつも『妊婦さん&ママのためのセルフケアレッスン』を一緒に開催している仲間でもあり、現役の助産師さんのお友達。
以前からこの講座に興味を持ってくれていて、
「ぜひ受けてみたいし、絶対ママ達にも伝えてほしい内容だよ!」と、背中を押して応援してくれていました。
さっそくスライドで環境問題のお話をしていると、予想していた通り、周りで遊んでいた我が家の娘たち(8才、11才)も興味深々に集まってきて、クイズにも積極的に参加してくれました!

娘たちを見ていていつも思うのは、今の小学生はSDGsのお勉強を学校でも取り組んでいて、私たち大人よりもずっと詳しくとても意識が高いということ。
きっと子どもたちは自分ごととして「このままじゃダメだ、未来のために出来ることを何かしなくちゃ」と気づいている。
娘の口からも、ハッと気付かされる言葉を聞くことが日常でもよくあります。
『私たち大人がこのまま何もしなくていいの?』
『娘たちや孫たちが生きる未来はどうなってしまうんだろう。。』
そんなモヤモヤを抱えていた私でしたが、❝わたしがつくる❞小さな循環で明日の地球をhappyに!!というKoKeBeeのヴィジョンが響いて、アドバイザーになろうと決めました!


環境問題や私たちにできるエコライフについてお勉強した後、みんなで作ったみつろうエコラップ作り!オーガニックコットンの布の絵柄も可愛いくて、みんなニコニコ楽しそうに選んでくれました♪
やっぱりワクワクするって大切♡

母として子どもたちに伝えられることがあるはず。そして、楽しみながら学び、生活の中で意識すること、無理せず取り組めること、ワクワクすること・・・たくさんあると知ったので、これから私らしく伝えていきたいと思っています。