Mobile Menu

  • ホーム
  • 私たちについて
    • 私たちについて
    • チーム紹介 
    • メディア
  • みつろうエコラップ
    • みつろうエコラップについて
    • 取り扱い方法
  • ワークショップ
    • 手作りしよう。みつろうエコラップ
    • 草木染めワークショップのご案内
    • アドバイザーになりませんか?
    • 全国のアドバイザーのご紹介
    • アドバイザー用資料
  • ショップ
    • 日本
    • オーストラリア
    • セレクトショップ
    • オンライン講座
    • アドバイザー専用
      • 日本アドバイザー
      • 海外アドバイザー
  • ブログ
  • お問い合わせ
    • 商品に関するお問い合わせ
    • メディアに関するお問い合わせ
    • ワークショップ・セミナーに関するお問い合わせ
    • 日本
    • 海外
    • 日本
    • 海外
    • 日本
    • 海外
  • 日本語日本語
    • EnglishEnglish
    • 日本語日本語
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引に基づく表記
  • 利用規約
  • 会社概要
  • 寄付金のお願い
  • Facebook
  • Instagram
  • Youtube
  • Menu
  • Skip to primary navigation
  • Skip to secondary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer

KoKeBee

Header Right

  

  • メルマガ購読
  • ホーム
  • 私たちについて
    • 私たちについて
    • チーム紹介 
    • メディア
  • みつろうエコラップ
    • みつろうエコラップについて
    • 取り扱い方法
  • ワークショップ
    • 手作りしよう。みつろうエコラップ
    • 草木染めワークショップのご案内
    • アドバイザーになりませんか?
    • 全国のアドバイザーのご紹介
    • アドバイザー用資料
  • ショップ
    • 日本
    • オーストラリア
    • セレクトショップ
    • オンライン講座
    • アドバイザー専用
      • 日本アドバイザー
      • 海外アドバイザー
  • ブログ
  • お問い合わせ
    • 商品に関するお問い合わせ
    • メディアに関するお問い合わせ
    • ワークショップ・セミナーに関するお問い合わせ
    • 日本
    • 海外
    • 日本
    • 海外
    • 日本
    • 海外
  • 日本語日本語
    • EnglishEnglish
    • 日本語日本語

Unbleached Organic Hemp & Cotton 3 Sizes Pack

$38.50

Unbleached Organic Hemp&Cotton 3Sized Pack.

Each Pack containt 1 X Large, 1 X Medium, 1 X Small.

We use edible ink for KoKeBee print.


無地のオーガニックコットンとオーガニックヘンプ(麻)のブレンド生地に、ワインポイントのトレードマーク(こけびーちゃん)があしらわれたエコラップ。L・M・Sサイズの3枚組です。無漂白生地に口に入れても安心な食品グレードのインクでスタンプしております。

 

<サイズ>

L:約30cm×約30cm
M:約20cm×約20cm
S:約15cm×約15cm

在庫あり

カテゴリー: Customer タグ: cs
  • Description
  • Package
  • Ingredients / Materials
  • End of Life
  • Return & Exchange Policy

Description

【What is a Ko Ke Bee Wrap?】

Ko Ke Bee Wrap is a fantastic new, natural, reusable product that will replace many of plastic wrap’s uses. Ko Ke Bee Wrap is made from 100% cotton and hemp blended fabric, organic beeswax, organic coconut oil and tree resin. The antibacterial properties of beeswax and coconut oil help keep food fresh and allow Ko Ke Bee Wrap to be used again and again… and most importantly it reduces waste, so is good for our planet.

Ko Ke Bee Wrap is great for wrapping cheeses, lunches, leftovers, salads, snacks on the run and much more.

 

【Care Instructions】

  • Only hand wash with cold/warm water and let dry naturally
  • Do not expose to heat
  • Do not use in the microwave
  • Not suitable for wrapping directly fishes, meats or oily stuffs as it cannot wash with hot water
  • If your beeswax wraps are looking a little worn out/creased, you can refresh your beeswax wrap by putting in the oven. Place a cooking sheet below and heat up the oven to 100 degrees, leave it for a few minutes to melt the beeswax. This will extend the useful life of the beeswax wraps
  • Please wash before use. There is a unique scent of beeswax, but it will fade as you use it

 

【Care Instructions Movie】
https://kokebee.com/howtouse/


【こけびーみつろうエコラップとは?】

オーガニックコットンとオーガニックヘンプのブレンド生地にビーズワックス(みつろう)、オーガニックホホバオイル、天然樹脂を染み込ませた食品保存用のラップです。みつろうとホホバオイルの優れた抗菌性により、食品の鮮度と美味しさを長持ちさせます。またキッチンを楽しく華やかにしてくれます。

手の温もりで温めることにより、どんな形にもフィットし、何度でも繰り返しご利用いただけます。また、くたびれてきたらフライパン等で溶かして再生することが可能です。 1年以上使えて、最終的にくだびれて寿命が来てしまった場合は、天然原料のため土に還すことができます。

 

【取扱いについて】

  • ご使用後は、お水かぬるま湯で洗って乾かしてください
  • 熱にあてないでください
  • 電子レンジのご使用はできません
  • お湯で洗えないので、魚、肉、油ものを直接包むのには向いていません
  • ラップがくたびれてきた場合やみつろうがフレーク状に剥がれてくる場合は、クッキングシートを敷いたトレーにのせ、100℃のオーブンで数分温めてみつろうを溶かすことにより、再生します。これにより1年以上のご使用が可能です。
  • 一度洗ってからお使いください。みつろう独特の香りがありますが、お使いいただくうちに薄くなってきます。

 

★エコラップの扱い方について、再生法については下記ページをご参照ください。
https://kokebee.com/howtouse/

Package

This product is 100% compostable including the package. Please cut into little pieces and bury in the ground.
*Exception may applied especially for mailing bag and satchels


パッケージを含めたすべてが天然素材でできています。そのため本体同様、生物分解が可能。小さく切って土へ埋めることで、土へ還し、ゴミの量を減らすことができます。

※日本国内を中心にオンラインショッピングで購入された場合、その外装でやむを得ずこの限りでない部分もあることがあります。予めご了承ください。

Ingredients / Materials

Unbleached organic hemp & cotton, Organic jojoba oil, Organic beeswax, Natural resin


無漂白オーガニックヘンプ&コットン、オーガニックホホバオイル、オーガニックみつろう、天然樹脂

End of Life

Please cut into little pieces and bury in the ground.
*Exception may applied especially for mailing bag and satchels


小さく切って土へ埋めることで生分解するので、土へと還すことが可能です。ご自宅のコンポストやガーデン、大きめのプランターでお試しください。

Return & Exchange Policy

We hope you never have to return our product, but we understand that sometimes things can go wrong and we will make every effort to make it right. If that means you want to return the product, we will accept returns.  Under the condition that the item has not been used or damaged, you may exchange or return it within 10 days of receiving your purchase. Only items returned in their original condition will be accepted. Once we have received the item and verified that the above conditions are met, we will promptly ship the new item. The customer is to pay any additional shipping charges that may result.


商品がお手元に届きましたら、必ず中身のご確認をお願いいたします。
当方では愛情を込めてKoKeBee Wrapを一枚一枚丁寧に手作りしています。ハンドメイド商品のため色味やサイズが多少異なることがあります。
万が一、不良品などがございましたら、すみやかにメールでご連絡をいただきますよう、お願い申し上げます。
商品の到着後10日以内のご連絡につきましては、対応をさせていただきます。

関連商品

    Emi’s Soap

    $5.50
    お買い物カゴに追加

    DIY Beeswax Wrap Kit

    $11.00
    お買い物カゴに追加

    Organic Hemp and Cotton 2 size pack set(Mandala)

    $33.00
    オプションを選択
Previous - Next

Footer

KoKeBee

こけびー KoKeBee, Beeswax Food Wrap
プラスチックフリーJuly Japan
Youtube KoKeBeeチャンネル
セミナー、講演、販売などについてのお問合せ

“一枚のみつろうエコラップが教えてくれたのは、丁寧に暮らすこと、周りに感謝すること、大地とつながること、使えば、使うほど、​愛にあふれた 新しい自分に会える”

「KoKeBee的プラフリ生活のすゝめ」無料メール講座

Recent Posts

音楽フェスにKoKeBeeが初登場!?

プロのアーティストによるおしゃれすぎるエコラップを作るクラファンのお知らせ

19期生kokebee認定プラスチックフリー生活アドバイザーの募集が開始!!

kokebeebeeswaxwrap

音楽フェスにKoKeBeeが初登場!? 5月2 音楽フェスにKoKeBeeが初登場!?

5月20日(土)・21(日)の2日間、東京都江東区にある若洲公園にて開催された、観客動員数4万人という大型野外音楽フェス「TOKYO METROPOLITAN ROCKFESTIVAL」、通称“METROCK”(メトロック)。

なんと、そのフェスにKoKeBeeがみつろうエコラップを引っ提げて初参戦しました~!

芝生や木々の緑が多く、海もすぐ目の前という自然を肌で感じられる素晴らしいロケーションで開催されるメトロックでは、風力発電やバイオマス発電で発電されたグリーンエネルギーを使用するなど環境に配慮した取り組みを積極的に行っています。

その一環として、エコをテーマとした様々なワークショップが体験できる「エコエリア」に出店しました。

❝エコ❞という共通点から他のブースの方たちとも自然と話が盛り上がり、お隣のブースでTシャツの藍染め体験をされていたショップと、その場でみつろうエコラップ×藍染のコラボも誕生しました!!

絞り方や藍の色の濃淡によって全然違うものが出来上がり、まさに世界にひとつだけのオリジナルなエコラップとなりました。KoKeBeeのキャラクター❝こけびーちゃん❞で、とてもかわいいお絵描きエコラップを作ってくださった方も♩

ですが、1日ブースに立ってつくづく感じたことは「みつろうエコラップの存在自体が、日本ではまだまだ認知されていないな」ということでした。今回、エコに関わるイベントではなく音楽フェスだったので、これが一般的な認識なのだと思い知らされました。

もっともっと多くの人たちに広めたい!知ってもらいたい!そして使ってもらいたい!と、改めてアドバイザーとしての活動に力を入れていきたいと感じた1日となりました。

メトロックは、環境に配慮した取り組みを積極的に行っているだけあって、いろいろなところで工夫が見られました。そして、ライブ会場でもその他の場所でも、落ちているゴミを見かけることがありませんでした。何万人という人が集まる場にも関わらず、あのクリーンさを保てるのはすごいなと感じました。

KoKeBeeのみつろうエコラップワークショップでは、「ポイ捨てされたプラスチックゴミが海を汚し、海の生き物を苦しめ人間の健康にまで害を及ぼしている」ということをお伝えしています。

地球の環境のため、そして私たち人間を含む地球に生きるすべてのものがHappyでいるためにも、フェス会場やサッカースタジアムなど特別な場所だけでなく、公園や道路など身近な場所でも、ゴミはポイ捨てせずきちんと捨てるをみんなで徹底していきたいですね。

---------------------------------------------
「KoKeBee的プラフリ生活のすゝめ」
無料メール講座のご登録はこちら
eepurl.com/dAHf1b
----------------------------------------------

◎千葉県柏市《みつろうエコラップWS》
日時:6月8日(木)10:00、11:30、13:00、14:30
場所:自然素材yosagena 
金額:1,200円
担当:@hana.yuko82

◎オンライン《みつろうエコラップWS》
日時:6月10日(土)10:00~11:30
金額:3,000円
担当:@chika_houjou

◎東京都武蔵野市《マルシェ出店》
日時:6月13日(火)10:00~15:00
場所:tan tan.to JR三鷹駅徒歩10分
担当:@chicchiemi

◎オンライン《みつろうエコラップWS》
日時:6月14日(水)10:00~13:00
金額:4,500円
担当:@natural_earth_001

◎オンライン《みつろうエコラップWS》
日時:6月15日(木)11:30~13:00
金額:2,500円
担当:@ha_ru358earth

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あなたの循環型生活を応援する商品はこちらからご購入できます。
https://kokebee.com/japan/

#metrock #metrock2023 #metrocktokyo #metrockosaka #メトロック #メトロック東京 #みつろうエコラップ #藍染め #藍染体験 #世界にひとつだけ #世界にひとつ #オリジナルグッズ #オリジナルデザイン #kokebee #こけびー #こけびーちゃん
今日は古材の日。 古材は、長い時間 今日は古材の日。

古材は、長い時間をかけて乾燥された天然乾燥材で、十分に乾燥しているため新材よりも強度に優れており、経年変化による傷や割れ、独特の色合い、温もりのある風合いなど、新材にはない魅力があります。
そんな古材を新築やリフォームに利用することは、古民家を解体する時の廃棄物を減らすことができ、昔ながらのものや古いものを大切にする日本古来の「もったいない精神」だと言えます。

「もったいない」という言葉は、仏教に由来するもの。
本来「もったい」の部分は「物体」と書きます。「物体」が「無い」ーーつまり「モノのかたちが無くなるまで、使い尽くそう」という意味が込められているのです。

私たちは、この「もったいない精神」を世界に広めたい!という想いで活動をしています。KoKeBeeのシンボルマークのこけびーちゃんは、私たちのそんな想いから誕生したキャラクターなんですよ(^^)

海外で生活しているからこそできる経験や、学んだことや感じたこと、日本には素晴らしい文化や美学が本当にたくさんあるのだということを、みなさんにお伝えしたいと考えています。

---------------------------------------------
「KoKeBee的プラフリ生活のすゝめ」
無料メール講座のご登録はこちら
eepurl.com/dAHf1b
----------------------------------------------

◎千葉県柏市《みつろうエコラップWS》
日時:6月8日(木)10:00、11:30、13:00、14:30
場所:自然素材yosagena 
金額:1,200円
担当:@hana.yuko82

◎オンライン《みつろうエコラップWS》
日時:6月10日(土)10:00~11:30
金額:3,000円
担当:@chika_houjou

◎東京都武蔵野市《マルシェ出店》
日時:6月13日(火)10:00~15:00
場所:tan tan.to JR三鷹駅徒歩10分
担当:@chicchiemi

◎オンライン《みつろうエコラップWS》
日時:6月14日(水)10:00~13:00
金額:4,500円
担当:@natural_earth_001

◎オンライン《みつろうエコラップWS》
日時:6月15日(木)11:30~13:00
金額:2,500円
担当:@ha_ru358earth

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あなたの循環型生活を応援する商品はこちらからご購入できます。
https://kokebee.com/japan/

#古材の日 #古材 #古民家 #古材のある暮らし #もったいない #もったいない精神 #こけびーちゃん #古き良きもの #古き良き日本 #日本の文化を世界へ #日本の文化を大切に #日本の文化が好き
6月2日(金)まで❝ためになる❞講座 6月2日(金)まで❝ためになる❞講座フラッシュセール中!!
https://mailchi.mp/kokebee/1c1457sw09

・無添加プラフリ調味料講座
・知られざるハチミツの世界
・安全な食の見分け方・選び方

\上記3講座9,000円が、2,980円/

このセールだけの特典付き✨
6月2日(金)まで❝ためになる❞講座 6月2日(金)まで❝ためになる❞講座フラッシュセール中!!
https://mailchi.mp/kokebee/1c1457sw09

・無添加プラフリ調味料講座
・知られざるハチミツの世界
・安全な食の見分け方・選び方

\上記3講座9,000円が、2,980円/

このセールだけの特典付き✨
前回の投稿で、オーストラリアのリサイクルの様子と、リサイクルが抱える問題についてお伝えしました。
(まだ見ていない方は、ひとつ前の投稿もぜひご覧ください!)

リサイクルの問題を少しでも解消するためにも、今日は「5月30日=ごみゼロの日」でもあるので、ごみを削減する際に大切な考え方について見直してみたいと思います。

ごみを削減する際に大切な考え方とは「3R」ですね!(5Rや、最近では7Rなどもありますが、ここは考えやすいようにシンプルに3Rとします。)

3Rとは、
①Reduce(リデュース):ムダなごみの量をできるだけ少なくすること
②Reuse(リユース):一度使ったものをごみにしないで何度も使うこと
➂Recycle(リサイクル):使い終わったものをもう一度資源に戻して製品を作ること
です。

そして重要なのが、この3つの中にも優先順位があって、①から順に取り組んでいく必要があるということです。

ごみを減らすにはリサイクル!と思いがちですが、その前に、ごみになるもの自体を減らすリデュース、再使用したり直したりするリユースが大切なんですね。

ムダな消費をしないことが、お財布にも地球にも1番のエコ!
買う物を厳選したり、ゴミになる不要なモノを受け取らない、断ることを心がけたいですね。今あるものに感謝して、スッキリと生きていきたいものです🥰

---------------------------------------------
「KoKeBee的プラフリ生活のすゝめ」
無料メール講座のご登録はこちら
eepurl.com/dAHf1b
----------------------------------------------

◎千葉県柏市《みつろうエコラップWS》
日時:6月8日(木)10:00、11:30、13:00、14:30
場所:自然素材yosagena 
金額:1,200円
担当:@hana.yuko82

◎オンライン《みつろうエコラップWS》
日時:6月10日(土)10:00~11:30
金額:3,000円
担当:@chika_houjou

◎東京都武蔵野市《マルシェ出店》
日時:6月13日(火)10:00~15:00
場所:tan tan.to JR三鷹駅徒歩10分
担当:@chicchiemi

◎オンライン《みつろうエコラップWS》
日時:6月14日(水)10:00~13:00
金額:4,500円
担当:@natural_earth_001

◎オンライン《みつろうエコラップWS》
日時:6月15日(木)11:30~13:00
金額:2,500円
担当:@ha_ru358earth

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あなたの循環型生活を応援する商品はこちらからご購入できます。
https://kokebee.com/japan/

#ごみゼロの日 #ごみゼロ #リサイクル #リデュース #リユース #エコな暮らし #お気に入りに囲まれた暮らし #暮らしを整える #みつろうエコラップ
【リサイクルでお金がもらえる?!】

突然ですがみなさん、リサイクルはしっかりしていますか?
日本では仕分けの種類もどんどん多くなり、つい面倒に感じたり、家族の仕分けが甘くて、やり直すたび密かに「キー」っとなったりしていませんか。

そんなリサイクルですが、KoKeBeeの本拠地オーストラリアでは、実はリサイクルをするだけでお金をもらえる仕組みがあります。

KoKeBee共同代表のASUKAやYOSHIKOが住むエリア・ニューサウスウェールズ州では、「リターン&アーン(Return and Earn)」という飲料空き容器回収制度によって実施されています。

次の流れで、リサイクル対象のゴミを現金化することができちゃいます!

①対象となる容器を集める
プラスチックペットボトルや空き缶、空き瓶、紙パックなどが主な対象に。そのほか、状態が良くあまり潰れていないこと、空であること、バーコードなどが読み込める状態であることなどが挙げられます。

②容器を返却場所に持っていく
町のあちらこちらに返却場所があり、自動収集機が設置されています。収集機の窓口にゴミを置くと、機械が対象のゴミであるかどうかを読み込みながらベルトコンベヤーで奥の方へと運んでいってくれます。

③換金または寄付をする
返金されるのは、ゴミひとつにつき10セント。リターン&アーンのアプリを携帯に落としておくと、そこに返金額を貯めていくことができます。払い戻しをしたいタイミングで、ペイパルアカウントへ振り込み、銀行振り込み、寄付、デジタルバウチャー(電子割引券)のいずれかを選ぶことができます。

日本でもこのような取り組みができれば、今よりもっとリサイクルに前向きになれる人も増えてくるかもしれませんね!

とはいえ(!)、リサイクルもまだまだたくさんの問題を抱えている分野。
コストとエネルギーがかかり過ぎるため、効率が良くないどころか、一見リサイクルされているようでされないゴミ、というのもたくさんあるのが現状なのです。

そこで次回は、リサイクルの前に心がけたいことについて投稿したいと思います!5月30日18:00に投稿しますよ😊

---------------------------------------------
「KoKeBee的プラフリ生活のすゝめ」
無料メール講座のご登録はこちら
eepurl.com/dAHf1b
----------------------------------------------

◎千葉県柏市《みつろうエコラップWS》
日時:6月8日(木)10:00、11:30、13:00、14:30
場所:自然素材yosagena 
金額:1,200円
担当:@hana.yuko82

◎オンライン《みつろうエコラップWS》
日時:6月10日(土)10:00~11:30
金額:3,000円
担当:@chika_houjou

◎オンライン《みつろうエコラップWS》
日時:6月14日(水)10:00~13:00
金額:4,500円
担当:@natural_earth_001

◎オンライン《みつろうエコラップWS》
日時:6月15日(木)11:30~13:00
金額:2,500円
担当:@ha_ru358earth

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あなたの循環型生活を応援する商品はこちらからご購入できます。
https://kokebee.com/japan/

#リサイクル #オーストラリア #オーストラリア生活 #エコな暮らし #サステナブルな暮らし #海外ママ #海外ママ生活 #海外生活
【家庭の生ごみを減らす暮らし ―LFCコンポストでおいしい野菜づくりを!-】

家庭の生ごみを減らし、おいしい野菜をつくるための堆肥(土)を作ってくれるコンポスト。

ユーザー様にも大人気の「LFCコンポスト」は、生ごみの分解を速め、悪臭の発生を抑える独自の配合基材(生ごみと混ぜ合わせる原料)や、水や虫の侵入を防ぐ特注のファスナーなど、初めての方から慣れた方まで続けやすい工夫が各所に施されています。

継続されている方からは「楽しんで続けています」と嬉しいお声を頂いています!
そして、一定量の堆肥ができると、LFCコンポストさんから素敵なプレゼントが届くようですよ!まさに「“わたしがつくる”小さな循環」ですね♡

こうして、楽しみながら続けられる工夫がいっぱいのLFCコンポストでおいしい野菜づくりをしてみませんか♩

---------------------------------------------
「KoKeBee的プラフリ生活のすゝめ」
無料メール講座のご登録はこちら
eepurl.com/dAHf1b
----------------------------------------------

◎千葉県柏市《みつろうエコラップWS》
日時:6月8日(木)10:00、11:30、13:00、14:30
場所:自然素材yosagena 
金額:1,200円
担当:@hana.yuko82

◎オンライン《みつろうエコラップWS》
日時:6月10日(土)10:00~11:30
金額:3,000円
担当:@chika_houjou

◎オンライン《みつろうエコラップWS》
日時:6月14日(水)10:00~13:00
金額:4,500円
担当:@natural_earth_001

◎オンライン《みつろうエコラップWS》
日時:6月15日(木)11:30~13:00
金額:2,500円
担当:@ha_ru358earth

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あなたの循環型生活を応援する商品はこちらからご購入できます。
https://kokebee.com/japan/

#コンポスト #lfcコンポスト #家庭菜園 #野菜を育てる #コンポストのある暮らし #コンポスト生活 #循環する暮らし #暮らしを整える
今日は、世界亀の日。 「亀に関心を 今日は、世界亀の日。

「亀に関心を向け知識を深め、敬意を払い、亀の生存と繁栄のための人間の行動を奨励する日」として、2000年にアメリカのカメ保護会によって制定された記念日です。

そこで、今回は亀と海洋汚染について考えてみたいと思います。

海洋汚染は、人間が出したプラスチックごみや排水が原因です。
海洋汚染の問題は、ただ海が汚れることだけにとどまりません。海洋生物の中でも、亀は海洋汚染に弱く深刻な影響を受けています。亀の健康や生命に危険を及ぼし、生息地を破壊する原因になっています。

亀は、海に流れ込んだプラスチックごみを誤飲したり、ごみにからまって傷ついたり、死んでしまうこともあります。たった1つのプラスチック片を飲み込んだだけで致命的な事態に陥る可能性があるのです。

そして、排水による汚染の原因は、家庭からの生活排水が約70%だと言われています。その中でも、台所からの汚染が約40%を占めています。食べ残しや、油汚れ、洗剤などが原因です。

こうしてみると、どちらの原因も私たちひとりひとりの意識と行動が大切だということがわかります。プラスチックの使用量を減らすことはもちろん、生活排水についても意識したいですね。

《生活排水について意識したいこと》
・食べ残しを減らす
・環境にやさしい洗剤やシャンプーに変える、使用量を減らす
・お皿や調理器具の汚れを拭き取ってから洗う

---------------------------------------------
「KoKeBee的プラフリ生活のすゝめ」
無料メール講座のご登録はこちら
eepurl.com/dAHf1b
----------------------------------------------

◎千葉県柏市《みつろうエコラップWS》
日時:6月8日(木)10:00、11:30、13:00、14:30
場所:自然素材yosagena 
金額:1,200円
担当:@hana.yuko82

◎オンライン《みつろうエコラップWS》
日時:6月14日(水)10:00~13:00
金額:4,500円
担当:@natural_earth_001

◎オンライン《みつろうエコラップWS》
日時:6月15日(木)11:30~13:00
金額:2,500円
担当:@ha_ru358earth

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あなたの循環型生活を応援する商品はこちらからご購入できます。
https://kokebee.com/japan/

#世界亀の日 #亀の日 #亀 #カメ #かめ #海洋汚染 #環境汚染 #プラスチック問題 #プラスチック #プラフリ生活 #生活排水 #環境にやさしい洗剤
【METROCK2023 TOKYO エコブースに出店中!!】

人気のみつろうエコラップをお気軽に作っていただけるよう、フェススペシャル価格にて特別仕様の ワークショップを開催中!

15分程度の所要時間で、簡単にみつろうエコラップの手作りをお楽しみいただけるだけではなく、使い方や取り扱い方のレクチャーもありますのでお家に帰ってすぐにみつろうラップをお使い頂けます。

お隣ブースの藍染屋さんと意気投合してコラボも実施中!

参加費:1,000円
定員:80名
実施回数:随時

ぜひ、お待ちしております🥰

#metrock #metrock2023 #metrock東京
明日、20日は世界ミツバチの日。 ⁡ K 明日、20日は世界ミツバチの日。
⁡
KoKeBeeでは、みつろうブレンドの売り上げの8%を、ミツバチを絶滅の危機から守るべく尽力行している養蜂団体・SAVE THE BEES AUSTRALIA,BEE THE CUREへ寄付しています。
⁡
SAVE THE BEES AUSTRALIAの活動は、ミツバチや地球のことを本当に心から愛しているのだな、大切に思っているのだな、と感じさせられることばかり。

たとえば、住宅地にできてしまった蜂の巣を、ミツバチを殺すことなく安全に移動させてあげたり、政府によって使用が承認された有害な餌の情報を広めて被害が拡大しないよう務めたり、ミツバチの巣を全滅させるダニがオーストラリア国内に入ってきてた際も調査や対応を迅速に行い、養蜂家に寄り添った情報シェアや対応をしています。(※オーストラリアは、他国に比べてこのダニに侵されていないので、その希少な環境を死守しようと努めているのです)
⁡
これからもこうした養蜂家やその周りの活動家の人たちを応援し、ミツバチが安心して暮らせる明るい未来、ひいては私たちの明るい未来を守っていけたらと願っています。

なぜミツバチを守ることが私たちの明るい未来につながるのか?!

それは、私たちが食べるお野菜や果物の大部分の受粉を手伝ってくれているのが、なんとミツバチだから!

私たちの食生活とミツバチは、実は密接な関係にあるんです。

刺されたら怖いな😣という印象もあるミツバチですが、美味しいはちみつのみならず、たくさんの恵みをいつの時代も惜しみなく与えてくれる彼らにはたくさんの愛とリスペクトを送りたいですね🐝
⁡
ミツバチの神秘的な生態については、語り出すとほかにもいろいろあり過ぎてキリがないのですが。。長くなるので今日はここまで。

またの機会にお話しさせてください♪

※写真はオーストラリアのビーチに咲く野花とその蜜を集めるミツバチです

———————————————
「KoKeBee的プラフリ生活のすゝめ」
無料メール講座のご登録はこちら
eepurl.com/dAHf1b
-———————————————
⁡
◎茨城県つくば市《みつろうエコラップWS》
日時:5月21日(日)10:00~16:30で各4回
場所: 都炉美煎本舗 つくば学園の森店
金額:2,500円
担当:@chika_houjou
⁡
◎千葉県柏市《みつろうエコラップWS》
日時:6月8日(木)10:00、11:30、13:00、14:30
場所:自然素材yosagena 
金額:1,200円
担当:@hana.yuko82
⁡
◎オンライン《みつろうエコラップWS》
日時:6月14日(水)10:00~13:00
金額:4,500円
担当:@natural_earth_001
⁡
◎オンライン《みつろうエコラップWS》
日時:6月15日(木)11:30~13:00
金額:2,500円
担当:@ha_ru358earth
⁡
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あなたの循環型生活を応援する商品はこちらからご購入できます。
https://kokebee.com/japan/
⁡
#ミツバチの日 #世界ミツバチの日 #ミツバチ #みつばち #みつろう #みつばちを守ろう #savethebees #savethebeesaustralia #みつろうエコラップ #kokebee
【地球にもお財布にも優しい生活 5つのコツ】

・自然に触れる時間を増やす(散歩やハイキングなど)
・徒歩や自転車、公共交通機関を利用する
・使い捨てではなく、長く使える製品を選ぶこと
・無駄をなくす(節水、節電)
・食品ロス削減

こんな風に、小さな工夫が積み重なることで、それがやがて大きな変化を生むことに繋がります。
「地球に優しいこと」と考えると、何かすごいことをしなきゃと考えがちですが、「お財布に優しいこと」と考えると、直接自分にうれしいことなので、小さなことからコツコツと気軽に取り組めそうですよね!

地球にもお財布にも優しいエコな生活を、ぜひみんなで始めましょう♩

---------------------------------------------
「KoKeBee的プラフリ生活のすゝめ」
無料メール講座のご登録はこちら
eepurl.com/dAHf1b
----------------------------------------------

◎茨城県つくば市《みつろうエコラップWS》
日時:5月21日(日)10:00~16:30で各4回
場所: 都炉美煎本舗 つくば学園の森店
金額:2,500円
担当:@chika_houjou

◎千葉県柏市《みつろうエコラップWS》
日時:6月8日(木)10:00、11:30、13:00、14:30
場所:自然素材yosagena 
金額:1,200円
担当:@hana.yuko82

◎オンライン《みつろうエコラップWS》
日時:6月14日(水)10:00~13:00
金額:4,500円
担当:@natural_earth_001

◎オンライン《みつろうエコラップWS》
日時:6月15日(木)11:30~13:00
金額:2,500円
担当:@ha_ru358earth

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あなたの循環型生活を応援する商品はこちらからご購入できます。
https://kokebee.com/japan/

#地球に優しい #財布に優しい #節約 #節水 #節電 #散歩 #食品ロス削減 #散歩が好き #ハイキング女子 #使い捨てない #エコライフ #サステナブルライフ #暮らしを整える
今日は、国際家族デー。

KoKeBeeのあるオーストラリアに暮らすファミリーは、日常の中でさりげなく自然と触れ合い寄り添う時間をもつのが、本当に上手だなって思います。

週末になると、特別な理由がなくてもビーチや山、大きな公園へ行き、ピクニックやハイキングをしながら家族団らんの時を過ごすんです。

そもそもの価値観として、家族や恋人と過ごす時間をとっても大切にするオーストラリア人。

ピクニックラグを敷いて、ただただ自然の中で寝転がって本を読んだり、お昼寝したり、日光浴をしたりするのは至福のひととき。

ちなみに、ピクニックラグ(レジャーシート)もプラスチック製のものより肌当たりの優しい布製が主流なんですよ。

---------------------------------------------
「KoKeBee的プラフリ生活のすゝめ」
無料メール講座のご登録はこちら
eepurl.com/dAHf1b
----------------------------------------------

◎茨城県つくば市《みつろうエコラップWS》
日時:5月21日(日)10:00~16:30で各4回
場所: 都炉美煎本舗 つくば学園の森店
金額:2,500円
担当:@chika_houjou

◎千葉県柏市《みつろうエコラップWS》
日時:6月8日(木)10:00、11:30、13:00、14:30
場所:自然素材yosagena 
金額:1,200円
担当:@hana.yuko82

◎オンライン《みつろうエコラップWS》
日時:6月14日(水)10:00~13:00
金額:4,500円
担当:@natural_earth_001

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あなたの循環型生活を応援する商品はこちらからご購入できます。
https://kokebee.com/japan/

 #オーストラリア生活 #オーストラリア #国際家族デー #家族の時間 #家族デー #家族で楽しむ #家族だんらん #ピクニック
さらに読み込む... Instagram でフォロー
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引に基づく表記
  • 利用規約
  • 会社概要
  • 寄付金のお願い

Site Footer

フォローしてね

  • Facebook
  • Instagram
  • Youtube

Copyright © 2023 AIY Australia PTY Ltd · All Rights Reserved