みなさんこんばんわ~
こけびーのASUKAです!
先日のこけびー主催 キッズイベント 楽しかったなー! 私が子供の頃はみんなでゴミ拾い活動があったり、学校の企画でみんなで街で拾った空き缶で「空き缶車」なるものをみんなで一生懸命作ったのを今でも覚えてます。
でも、ここオーストラリアだと子供がゴミ拾いとか見たこと無いなー。。。
身近でそういう経験をすることで学ぶことは沢山あると思うんですよねー なのでこれからもキッズと環境について考える教室続けていきたいと思ってます!
さて、話は変わって今日はオーガニックコットンについてのお話です!
何を隠そう私は私用でオーガニックコットンのものは一つも持ってません。特に日本だとすんごい地味ーーーで、それでいてめっちゃ高ーーーい というこの2つの理由が私の足をそちらに向かせなかったのではないかと思います。。。汗

でも、こけびーを始めて特に海外にはとっても可愛くて素敵なオーガニックコットンの生地が沢山あるんだ!という発見をしました!
勿論それだけでなく、何故オーガニックコットン???オーガニックコットンとは???というところからお勉強しました。
簡単に説明するとオーガニックコットンとは、、、
農薬や化学肥料を3年以上使っていない土壌で、
農薬や化学肥料を使わずに栽培されたコットンのこと
です。
知ってますか?普通のコットンの実情。。。実はコットンは農作物の中でも特に農薬・化学肥料を大量に使って生産されている植物なんです。世界中の農地の中で、コットンを生産しているのは全体の約2.5%。にもかかわらず、使われる農薬(化学肥料、防カビ剤、殺菌剤、除草剤、殺虫剤、落葉剤など)の使用量は全体の6.8%にもおよぶとか。さらに、殺虫剤に至っては全体の15.7%を占めてるそう。。。
というわけで、想像するにとっても栽培が大変な植物なんじゃないでしょうか???

環境にも農家の方の身体にも悪影響のある普通のコットンからオーガニックコットンに移行しよう!と頑張ってる農家の方を応援したい! 農薬を少しでも減らす活動に加担したい! 農薬で絶滅の危機にあるハチを守りたい! 等の点から私たちの製品にはオーガニックコットンを取り入れてます。
しかし、実際高いです。。。コストがかかります。。。必然的に商品の値段が上がります。。。その辺の折り合いが私達の中でもネックでしたが、100%完璧じゃなくても少しでもオーガニックコットンを取り入れる事から始めたいと思ってます。(その為私たちは普通のコットンも着物セットやマーケット出店時などに取り入れています)
なんでも完璧を求めると結局空回りするんですよね。。。(今までの人生を振り返っても、、、、w)
自分に出来ることから!
まずは一歩を踏み出す!
そんな事が大切なんじゃないかなーと思ってます。
今、世界で使われてるコットンのうちたったの0.7%がオーガニックコットンです。でも、こうしてみんながこけびーの商品を使ったりして、少しづつオーガニックコットンを生活に取り入れることでこの数字が変わり、
そして
その影響が少しづつ環境や私達人間に出てくるんではないでしょうかねー!
そういういい循環がこの商品を通して起こってくれれば もーーーーしあわせ!ですね〜❤
そんな未来を想像して明日からまた頑張ります!!!
皆様よい週末をー!