「私が選ぶもので世界は動いている」
草木染めワークショップを
開催しませんか?

こちらの講座を受けると、KoKeBeeの「草木染めワークショップ」講師としてご活躍いただけます。本ワークショップを開催するために必要なノウハウが、誰でも簡単にしっかりと身につき、必要な資料なども提供されます。


FBの草木染め講師のグループに
参加できます!

私たちの暮らしから切っても切れないコットン産業やファッション産業。これらを取り巻くフェアトレードや環境問題について知識を深めながら、世界に一枚しかない、オリジナルのプロデュースバッグを皆で作ってみませんか?
草木染めという楽しい手作業をしながら、ナチュラルライフを味わい実践し、普段から使うものを選ぶ際に必要な本質的な目線を養うことができます!


本講座のテーマは、「私が選ぶもので世界は動いている」
受講資格は特にありません。KoKeBee認定プラスチックアドバイザーの皆さんに受けていただきたい内容です。
草木染め講師
¥20,000
草木染めは昔から自然にあるものを使って行われていた染め方の一種。天然の植物などを顔料として染める方法を草木染めといいます。
KoKeBeeのワークショップでは玉ねぎの皮を使い、オーガニックコットンメーカー「The Keeper」の布袋を染めていきます。
あなたのキッチンに玉ねぎはあるでしょうか。日本に住んでいても、オーストラリアに住んでいても、または他の国に住んでいてもどこでも手に入る野菜の一つです。
そんな身近にある玉ねぎの皮を使うことで本来なら職人さんならでの技術や時間がかかる草木染めを身近に楽しむことが出来ます。
出来上がりの布袋を広げる瞬間に「ワクワク!」驚くほど鮮やかでキレイな黄色になる玉ねぎの草木染めをあなたも体験してみませんか?
詳細は動画をご覧ください。