• Menu
  • Skip to primary navigation
  • Skip to secondary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer

KoKeBeeセレクトショップ

Header Right

  

  • メルマガ購読
  • KoKeBeeショッピングサイトへ
  • ホーム
  • KoKeBeeオフィシャルサイトトップ
  • KoKeBeeショッピングサイトへ
  • メルマガ登録

Mobile Menu

Search

  • Facebook
  • Instagram
  • Youtube
  • Select Home
  • ショップ
  • KoKeBeeオフィシャルサイトトップ

NEW!LFCガーデニングセット

3件の利用者評価に基づく5段階評価のうち、4.67点
(3 件のレビュー)

¥5,910

別途 全国送料 550円

まず3週間のコンポストチャレンジ
堆肥になったら家庭菜園用のプランターに変身

「コンポストチャレンジ」は本格的なコンポストをはじめる前のビギナー向けコンポスト体験キット。1日300gの生ごみを3週間投入することができ、その後2、3週間ほどで栄養価の高い堆肥へと変わります。生ごみの分解を速め、悪臭の発生を抑える独自の配合基材(生ごみと混ぜ合わせる原料)や虫の侵入を防ぐファスナー付きバッグなど、初めての方でも手軽にコンポストを体験できます。堆肥ができたら容器を半分ぐらい折り返すとプランターに早変わり。付属の土と季節の種で美味しい野菜を育ててみませんか。(説明書の中に季節の種が一緒に付いてきます)

 

※こちらの商品はメーカー直送となります。あらかじめご了承ください。
※こちらの価格には消費税が含まれておりません。
※全国一律で送料の550円が別途発生いたします。
※LFCコンポスト、ガーデニングセットは、AIY Australia Pty Ltd が委託販売し、メーカーより発送となります。
※配送に必要な個人情報(ご氏名・ご住所・ご連絡先など)は、直送元のメーカーに開示しますので、ご同意の上でご注文をお願いします。
※他のこけびー商品とは別のご購入手続きとなり、同梱不可となりますことをご了承ください。

在庫切れ

カテゴリー: LFCガーデン
  • まずは3週間!コンポストを体験
  • コンポストの使い方
  • レビュー (3)

まずは3週間!コンポストを体験

家庭菜園用の土と季節の種付き!
初心者でもすぐ家庭菜園をはじめられます

生ごみを「入れる」「軽く混ぜる」「フタをする」。ただそれだけでコンポストの中の微生物が生ごみを堆肥と変えてくれます。コンポストチャレンジはたった3週間のコンポスト体験。堆肥(土)に変わったとは用土と混ぜて、季節の種で家庭菜園をはじめましょう。

栄養たっぷりの自家製の土づくり!
オーガニックの家庭菜園をはじめよう

生ごみからできた栄養たっぷりの堆肥(土)は野菜づくりに最適。しかも工夫をすれば肥料もないオーガニックの野菜となり、その美味しさは普通とは格段に違う美味さです、初めての方はルッコラや小松菜、上級者になれば人参やきゅうりなどの栽培も可能です。

生ごみが土になり、野菜に生まれ変わる
コンポストは最も簡単で大きな循環活動です

捨てれば「ごみ」になる食べものを、コンポストをつかって土の栄養(堆肥)に変え、それで野菜を育てる。LFCコンポストはあなたの家庭からはじまる食の循環です。1日1回まぜるだけの食のエコロジーを、是非体験してください。

20年以上のノウハウが詰まったオリジナル設計

独自の配合基材が生ごみの分解を速めます。
長年の経験で厳選された素材を使用し、オリジナルのゴールデン比率で配合しました。コンポストにとって最も重要は基材にこだわることで研究することで悪臭の発生を防ぎ、生ごみから堆肥への分解スピードを速めます。

 

 

エクステリアとしてもオシャレに!

容器を折り返すとプランターに変身!
3週間生ごみを投入したあとは、ときどき混ぜながら3週間熟成します。堆肥化したらバッグの口を半分折り返し、そのままプランターに。室内やベランダに置いても映えるスタイリッシュなデザインや、ペットボトルの再生生地を使用するなど素材にもこだわっています。

コンポストの使い方

1. 準備しよう(設置編)

雨のかからないベランダなどで、風通しのいい台の上に置きます。

バッグの中にコンポスト専用袋をセットし、その中にコンポスト基材を入れます。

生ごみ300g / 日を入れて混ぜるを3週間続けます。

生ごみを入れたあとは袋の口を2、3回折り返し、クリップで2箇所留めます。

2. はじめよう(手順編)

生ごみ投入、かき混ぜる、クリップで閉じる、を3週間繰り返します。

生ごみの投入をストップし、袋の口を閉めた状態で熟成させます。週に1~2回かき混ぜてください。

バッグの口を半分折り返すとプランターに変身。袋に入れたまま付属の用土を入れてよく混ぜ、野菜の種を撒くか苗を植えましょう。

陽当たりの良い場所で育てましょう。水やりをまめにして、表面が乾いてないかチェックします。栄養たっぷりの野菜が育ったら、間引きしながら食べましょう。

 

トラブルや不安をLINEで相談

ご購入前や利用中の不安や心配をコンポストのプロがLINEで解決するLFCホットライン。「この生ごみ入れてもいい?」「なかなか分解しないな」「虫対策はどうしたらいいか」などLINEに友だち登録をするだけ誰もが気軽に質問ができます。


https://line.me/R/ti/p/%40723ulzlm

 

NEW!LFCガーデニングセット に対するレビュー3件

  1. 5段階中5の評価

    ゆうさん – 2020年7月5日

    ゆうさん 女性:40代

    まだ半ばですが

    2020-03-12
    <LFCに寄せられたお客様からの感想です>

    コンポストチャレンジを始めてもうすぐ2週間。
    いくつもの驚きや発見がありました。
    まず、以前から食べる物は選んでいるものの、日ごろ自分が何をよく食べているのか がわかります。(自分の場合は野菜果物、処理された魚のごみが少しだけ)
    燃えるごみの量が半減したこと
    コンポストに入れるごみが堆肥になり、食物を育てる…と思うと、またごみになる食べものも選びますし、何て良い循環なんだろうとそっと感動しています。
    引続きのチャレンジ、楽しみです。

  2. 5段階中5の評価

    かずえもんさん – 2020年7月5日

    かずえもんさん 女性:50代

    こんなに楽しみになるとは思わなかった

    2020-03-12
    <LFCに寄せられたお客様からの感想です>

    いい体験でした(今後も続けます)。
    当初は、かき混ぜる手間などを心配していましたが、むしろ、かき混ぜること自体が楽しみになって自分でも驚きでした。気になるような臭いもなく(土の香りはします)、分解が進むにつれて中がほかほかと温かくなるのが分かります。目に見えない小さな生き物の活動が不思議で、小学生のような気分で毎日観察しました。
    私は自営業なので、比較的時間の都合がつく方ではありますが、少しの手間を惜しまなければお勤めの方でも充分実施できます。
    おすすめなのは年配の方。コンポストを始めると圧倒的に可燃ゴミが減り(我が家は3週間可燃ゴミを出しに行く必要がありませんでした)、水気を含む重いゴミに煩わされず、自分の家で土ができる。お花などを育てたら一層の喜びになり、毎日が豊かになることでしょう。

  3. 5段階中4の評価

    TOMOさん – 2020年7月5日

    TOMOさん 女性:60代以上

    チャレンジ中

    2020-03-12
    <LFCに寄せられたお客様からの感想です>

    3週間の生ごみを投入して、日々かき混ぜの作業中。まだまだ サラサラの状態で、どのように変化していくのかが楽しみです。
    改めて、日々の生ごみの多さにびっくりです。
    1つでは足りない、と思うことも多々ありましたし、投入が終わって、通常のごみ出しをしているのですが、どれだけあればいいのか! と思っているところです。
    うまくできると、今後の計画を考えたいと思います。

レビューを追加 コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Footer

KoKeBee

こけびー KoKeBee, Beeswax Food Wrap
プラスチックフリーJuly Japan
Youtube KoKeBeeチャンネル
セミナー、講演、販売などについてのお問合せ

“一枚のみつろうエコラップが教えてくれたのは、丁寧に暮らすこと、周りに感謝すること、大地とつながること、使えば、使うほど、​愛にあふれた 新しい自分に会える”

「KoKeBee的プラフリ生活のすゝめ」無料メール講座

Instagram でフォロー
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引に基づく表記
  • 利用規約
  • 会社概要

Site Footer

フォローしてね

  • Facebook
  • Instagram
  • Youtube

Copyright © 2023 · AIY Australia PTY Ltd · All Rights Reserved