明けましておめでとうございます。
KoKeBee認定プラスチックフリー生活アドバイザーのまきです。
今年もオーストラリアのサステナブル情報、エコ生活などについて発信していきますのでどうぞ、よろしくお願いします。
今日の記事では、今、私たちが挑戦しているクラファンについて、参加して下さった皆様へのお礼、そして、クラファンの最新情報についてお届けします。
メインキャラクターはおかげ様で売り切れてしまいましたが、残りのキャラクターを書いて頂けるお子さんの絵を引き続き募集中です。
年末年始、忙しくて「まだ参加できてないよ。」という方は、今からでもまだ間に合いますので、ぜひあなたのご参加もお待ちしております。
どんなキャラクターが残っているかは、この記事の下の方に書いてありますので、そちらをご覧になって下さいね。
お子さんの描いた絵が絵本になる!環境絵本のクラファンに挑戦中

まず始めに
私達KoKebeeの絵本企画メンバー一同は「わたしがつくり小さな地球で、明日の地球をHappyに」
というメッセージをモットーにめぐりめぐって全ての命(私達、人間だけではなく地球上に住む全ての動物や植物などの自然環境も含めて)愛と優しさが循環する豊かであたたかい世界を目指しています。
そして、この想いを「私達、大人だけではなく」これから先の地球を受け継いでいく子ども達にも伝えていきたいと思っています。
その手段として子ども達に親しみのある絵本を今回のクラファンでは選びました。
「子どもたちと一緒に環境について学べる絵本を作ろう」と私達KoKeBeeは環境絵本の出版をします。
「みんなに優しい暮らしってどんな世界かな?」ということを子どもと一緒に考えてシェアしていきたい。
と今回、このプロジェクトを立ち上げました。
私たちの想いに共感して参加して下さった皆さま、本当にありがとうございます。
大人の私達には考えられないユニークな色使いや、かわいい動物たちの絵が次々と届いています。
現在(2023年1月10日)62名の方がこのプロジェクトに参加して下さっています。
もしかすると、年末年始は実家へ帰っていたり、旅行へ行ったりとバタバタしていてまだ参加したいと思いながら申し込んでおられない方も多くいると思います。
なので、現在の時点での最新情報をお伝えしておきますね。
売り切れてしまったリターンの最新情報
まずは既に売り切れてしまったキャラクターについてお伝えしておきます。
これらのキャラクターは申し込むことができないので、クラファンページから支援する際にご注意下さい。
✔ 主人公と冒険するメインキャラクター
✔ 植物、野菜
✔ 海の仲間たち
現時点で残っているのはこの3種類の動物達です。
✔ ねずみ(残り2名様)
✔ カエル(残り2名様)
✔ もぐら
(注意)この記事を書いている時点でもしかすると、売り切れてしまっている場合もありますので、その場合はご了承くださいませ。
残りのキャラクターを書いて下さるお子さんを引き続き募集中
現在、残っているキャラクターは以下のものとなります。
昆虫や鳥グループからは
✔ セミ
✔ とんぼ
✔ バッタ
✔ あり
✔ かまきり
✔ はち
✔ ちょうちょ
乗り物が大好きなお子さんはいませんか?現在、乗り物で残っているものは以下となります。
車、乗り物グループからは
✔ みどり
✔ きいろ
✔ くろ
✔ あか
✔ あお
✔ かわいい車
✔ かっこいい車
✔ バス
✔ トラック
参考までに、こんな感じで子ども達が絵を書いてくれています。この絵が実際の絵本の中で使用されますよ。
親子で楽しむ英語ことばあそびのオンラインイベントを開催します!
そして、最後に、親子で遊ぶオンラインイベントのお知らせです。
「英語ことばあそび」と「お子さんの絵が絵本になるお絵かき大会」を開催します。
オンラインイベントの内容はこちらとなります。
今回のオンラインイベントのプレゼンターは、オーストラリアで子育て真っ最中のKoKeBeeのバトラーよしこと、現役親子英会話講師でKoKeBee認定プラスチックフリー生活アドバイザーとしても活躍中の中峰清子。
この2人のバイリンガル現役ママたちが、オススメする英語の絵本を紹介します。
その後は、みんなでお絵描き大会を一緒に楽しもう!描いた作品は製作中の絵本の中で実際に使用されます!
開催日時: 1月14日(土)日本時間13〜14時
オーストラリア時間 15~16時
お時間を間違えないようにご注意下さい。
こちらはオンラインのイベントとなります。
開催場所はZOOMです。
当日、お時間になりましたら、下のリンクからお入り下さいね。
↓ ↓ ↓↓
時間: 2023年1月14日 01:00 PM 大阪、札幌、東京
Zoomミーティングに参加する
https://us02web.zoom.us/j/2638556456?pwd=ZUcyRmgrMDlvK1JsbGNRcXhvd0llUT09
ミーティングID: 263 855 6456
パスコード: 446457
最後に

子ども達と一緒に「地球を守る環境絵本を2000冊作って全国へ届けたい!と私たちが挑戦中のクラファンは残り16日となりました。
(1月26日が最終締め切り日となります。)
あなたは、自分のお子さんへどんな地球を残してあげたいですか?
青い海、自然豊かな緑が沢山ある綺麗な地球を残してあげたいと思いませんか?
環境問題は難しいと思っていますか?
忙しくて時間がありませんか?
環境問題はまったなしです。
私は子ども達が大きくなった時に、海の中で魚よりプラスチックの数が多い海を子ども達に残したいとは思いません。
結局、ゴミは家庭から出るものですから、ゴミを減らす工夫をしたり、リサイクルをしたりと私達1人1人ができることをすることでゴミは減らすことができると思います。
子ども達には健康でいて欲しいと親なら誰でも願いますよね。
環境と健康は密接に繋がっています。
地球が元気なら私達も元気になります。
クラファンに参加することで親のあなたにもきっと大きな学びになると思っています。
ぜひ、ご参加お待ちしております。