こんにちは。KoKeBeeスタッフの内山海咲です。2月から始まったKoKeBee8の日ゴミ拾いプロジェクト。アドバイザーを始め、毎月たくさんの方々にご参加いただいています。ありがとうございます!
このプロジェクトを進めるにあたって、リーダーを務めてくださった方々を紹介します。2月は中峰清子さん、3月は花田裕子さんがリーダーを務めてくれました!お疲れ様でした!そして、今月は柴田良伊さんがリーダーです。引き続き、よろしくお願いします!
今回は実際にどんな風に活動しているのか、参加くださった方々からのレポートをお届けします。
■KoKeBee代表・楳村郁子
シドニーは晴天!ゴミ拾い日和。でも今日は殆ど落ちて無いなぁ、って思ってたら、長雨で草が茂り埋もれてしまったゴミ多し。公園近くの駐車場周りに沢山!!タバコの吸殻もいっぱいあって、残念な気持ちになりました。ゴミ拾い、もっともっと広めたいな!

■花田裕子さん
散歩がてら娘たちたと行ってきました。一年に一度のこの季節近所の桜も満開です。よくよくみたら、たんぽぽやつくしも出ていてすっかり春ですね!KoKeBeeゴミ拾いが大切な方や、そのまた大切な方へとたくさん広がった1ヶ月。賛同してくださり、行動してくれた皆さま本当にありがとうございました。ますますこの活動が広がる気がしてワクワクします♩さぁ、今月も引き続きやっていきます。環境に優しいって自分にも大切な人にもまたその大切な人にも優しくなる。この循環って最高!

■中峰清子さん
KoKeBee8の日にゴミを8個拾って・・・ですが、寸秒で終わります。一人でもんもんとしながら、ゴミ拾い活動を始めて数か月。一人で黙々と行うのではなく、みんなでワイワイしながらやるって、いいよね~!みんな動いている実感があります。まさに「小さな行動が大きな結果を作り出す」。みなさんもぜひ、その結果の一員になって下さい♪

■霧生美奈子さん
今も昔もタバコの吸殻、缶ジュースが・・・今はプラス、マスク・・・
今日からまた寒いのでお昼前だったけど暖かくなくってきたら太陽と一緒に朝活復活!とても気持ちいいですよ〜!!

■澤田香さん
いつもお散歩しながら、ゴミ拾い!そんな習慣があるから、私がゴミ袋持っていない時だって、『あ、ゴミ!』と、私よりも先に気づいたりする。すごいなぁ〜そうやって、育ったら自らゴミをポイ捨てすることはないだろーな♩息子はゴミを自分で挟めるようになって嬉しそう!
今回のゴミ拾いではマスクがたくさんあった・・・大人の皆様、ゴミ箱に捨てましょう!

いかがでしかた?参加してくださったみなさんは、ゴミを拾うこと以外にも楽しみを見つけたり、気づきがあったり、とてもワクワク楽しそう♩
ちょうど明日は8の日。お散歩するのにもいい季節になってきました。お散歩がてら、ぜひご参加ください!