こんにちは、KoKeBeeサポーターの内山海咲です。
先日、愛知県名古屋市のジェイアール名古屋タカシマヤさんで行われている「Think FOR THE FUTURE」というキャンペーンの一環で、先日みつろうエコラップワークショップを開催しました。
このキャンペーンでは「未来のためにできることは?」をテーマに、サステナブルな取り組みを行っているブランドにフォーカス。11月22日(火)まで開催されています。そのキャンペーンにお声がけいただき、みつろうエコラップワークショップを2日間で計4回開催しました。

実は、私にとって、とても久しぶりで初めての対面ワークショップでした(普段はウェブマーケターとしてSNSなどの情報発信をメインに活動しています)! しかも、今回会場となるのは、名古屋駅直結のJRセントラルタワーの中核施設である複合大型百貨店で、この地域では最も人が集まる百貨店のひとつです。そんな大舞台でのワークショップということで、お話をいただいてからずっと緊張していました・・・。
でも、そんな私でも、KoKeBeeのプログラムやサポートによってしっかりワークショップができる体制が整っているので、そこは安心です! 本番まで何度も何度も練習をして、当日に臨みました。

今回ワークショップをしてみて感じたのは、みつろうエコラップを知っていたり、使っているという方が多いということ!そして、SDGsの認知度もほぼ100%だったこと。私が初めてワークショップをした2年前は、みつろうエコラップもSDGsもまだまだ知らない人のほうが多かったので、驚きました。
主婦の方が多かったこともあり、みつろうエコラップの使い方アイデアで紹介している、お味噌作りやしょうがのアイデアに喜んでいただいたことも印象的でした。
そして、愛知県を始め、東海地区でもみつろうエコラップやサステナブルな商品やサービスの注目度が高まってきていると実感しました!「KoKeBeeの商品はどこで買えますか?」とお問い合わせいただいたり、DIYキットをご購入くださった方もたくさんいらっしゃいました。
かわいいお子さんもたくさん参加してくれて、親子でみつろうエコラップ作りを楽しんでくださいました。「できたよー!」とうれしそうに見せに来て、ポーズをとってくれる姿に元気をもらいました!


このように、参加者した方々からの反応やうれしい感想のおかげで、無事に4日間のワークショップを終えることができました。まだまだ、こういったイベントを開催することも簡単ではない中、今回の開催をご準備くださったジェイアール名古屋タカシマヤさん、担当の所さん、休みの貴重な時間をワークショップのために使ってくださった参加者のみなさま、ありがとうございました!!
今回のワークショップがきっかけとなり「❝わたしがつくる❞小さな循環」が、新たにどんどん広がっていけばうれしいです♡