こんにちは。KoKeBeeプラスチックフリー生活アドバイザーの中峰清子です。
10月9日(日)、初めてマーケットに出店をしてきました!
今日はその模様をレポートしたいと思います。
今回、この素晴らしいご縁をくれたのは、最近アドバイザーに仲間入りをしてくれた飯岡祐子さん。
祐子さんも参加されているオンラインコミュニティの「UNITE OUR HOPE」が、今回のマルシェ「🌿GIVE & TAKE MARKET🌿」の主催をされていたということで、祐子さんも、運営に携わっていたんです。祐子さん、本当にありがとうございました!
当日は、茅ヶ崎市役所前広場の広大なスペースを借り切って、私たちのみつろうエコラップ以外にも、古布を利用したくるみボタンや、玄米カイロ、 アロマロールオンの手作り、家庭菜園入門&相談会、 体に地球にやさしいお菓子やフルーツ、 オートミールごはん、ペットのごはん、コンブチャなどなど、総勢20ほどのブースが並んでにぎわっていました。
私は、同じくプラフリ生活アドバイザーの霧生美奈子さんと一緒に出店しました♡

冒頭でもお伝えした通り、私はマーケットへの出店は初めてのこと。なので、実は1週間前からドキドキそわそわで誰にも言えず、当日の朝を迎えました💦でも霧生さんはマルシェも慣れていて心強く、たくさんお世話になりました。
電源などを考慮してブースが設置され、いざみつろうエコラップの作成体験会が始まると、元気な男の子たちが「つーくーるー♪」と言いながら来てくれました。

曼荼羅のデザインのこちらのエコラップをお見せした瞬間、「カワイイ~❗😆」と言ってくれ、思わず、私も「でっしょー!」と自慢げに(笑)。そのままご購入頂きました。
また、KoKeBeeのオンラインショップで買ったというエコバッグを持って、市外からわざわざこのマーケットへ遊びに来てくださった方もいらっしゃいました!! KoKeBeeの公式インスタアカウント
でマーケットの情報を見て、遊びにきてくださったのだそうです。
ひゃあ、さすがインスタグラム!本当に嬉しかったです❤
そのほかにも、「たくさんのステキな柄の生地があるわねえ」とラップをほめてくださった方がいたり、「懐かしいわね」と言って、ヘチマスポンジを手に取ってくれたカワイイおばあさまなども。
また、これまでエコ商品を手に取るのは女性がメインと感じていましたが、ステキなジェントルマンが竹歯ブラシを購入してくれたのも嬉しかったです!
霧生さんは手作りのみつろうキャンドルも販売していて、ほのかにあまい香りがすごく素敵! こちらはハロウィン仕様でキッズに人気でした😊

私もKoKeBeeのこだわりのみつろうを使用して作ったハンドクリーム(※私のチョイスしたオイルが入った、その名も「ベガブレンドオイル」です)を販売しましたが、こちらも無事にお嫁入りできました❤
とにかく終日、嬉しすぎる発見だらけで、ステキな循環がまたまた広まる瞬間に立ち会うことができ😍「マーケットするの楽しいぃぃ💙」と実感するばかりの一日となりました。
この楽しかった感じを、ブログを通してみなさまにもお伝えできていたら嬉しいです。
関係者のみなさま、お越しくださったみなさま、本当にありがとうございました🌟