こんにちは。こけびーじゃぱん菊地元子です。近年注目されつつある”量り売りショッピング“をご存知でしょうか?欧米では既に浸透しているようですが、日本ではまだ馴染みの薄いお買い物方式です。
KoKeBeeではこの量り売りショッピングを広める活動の1つとして“体験ツアー”を立ち上げることに致しました。
~なぜ”量り売り”がいいの?~
- 欲しい量だけ購入できる!
- 容器も使い捨てないで繰り返し使う!
- ゴミを増やさない暮らし方が出来る!
- いつも新鮮な食材を循環させることができる!
- 無駄な買い物をしないので食品ロスに繋げられる!
実は私も、つい先日デビューしたばかり。機械音痴の私は量り売りマシーンにまず緊張し(笑)ドキドキしながらお買い物を楽しみました。


プロデュースバックもこの時初めて使いました。こんな風にナッツを入れて。
~アドバイザーちえみさん&みうらんとコース下見へ~
そもそもこの企画はある一人のアドバイザーが立案してくれたアイデアが源になっています。その立案者である結城ちえみさんと動画編集に長けている、みうらんこと神馬彩夏さんに一緒にコースを回っていただきました。

(コース)川崎市内バルクフーズ様 3店舗 https://www.bulkfoods-market.com
東急東横線 新丸子店→ 元住吉本店 →元住吉駅前店(カフェ)
ナッツ、ドライフルーツ、お米、調味料、オリーブオイル、はちみつ、チョコレートなど300品目以上の魅力的な食材を扱っていらして目移りしちゃいました!

~ お買い物中に、まさかの”ウッカリ事件”発生 ~
バルクフーズさんで楽しくお買い物した後ある重大なことに気がつきました!
せっかくプロデュースバック使おうと思ってバルクフーズさんに行ったのに、私たち誰もプロデュースバックを使わなかったのです(涙)プロデュースバックの代わりに紙袋に…入れちゃったのです。まさかまさかの大失態!
二人に何故プロデュースバックを使わなかったのかを訊いたところ「食材を直接布袋にいれる習慣がないので無意識に紙袋を選んでしまった」これが理由でした。
日本では直接食材を布の袋に入れることは殆どありません。しかし紙袋を使ってしまったら結局”使い捨てる”ことになってしまいます。せっかく量り売りのお店に行ってもゴミを増やしてしまうなんて!それでは本末転倒ですよね。

~楽しいコトは繰り返せる~
プロデュースバックを使わなかった事は大反省でしたが、仲間との量り売りショッピングは楽しすぎて月1回このツアーをオフ会にしてもいいですね~!と盛り上がりました。詳細はまだ未定ですが、この春全国で一斉にスタートできるツアー企画にしたいと考えています。
KoKebeeアドバイザーが率先してこのムーブメントを起こせば、環境問題に関心がなかった方々にもきっと賛同していただけるのでは…という期待も込めて。
