Mobile Menu

  • ホーム
  • 私たちについて
    • 私たちについて
    • チーム紹介 
    • メディア
  • みつろうエコラップ
    • みつろうエコラップについて
    • 取り扱い方法
  • ワークショップ
    • 手作りしよう。みつろうエコラップ
    • 草木染めワークショップのご案内
    • アドバイザーになりませんか?
    • 全国のアドバイザーのご紹介
    • アドバイザー用資料
  • ショップ
    • 日本
    • オーストラリア
    • セレクトショップ
    • オンライン講座
    • アドバイザー専用
      • 日本アドバイザー
      • 海外アドバイザー
  • ブログ
  • お問い合わせ
    • 商品に関するお問い合わせ
    • メディアに関するお問い合わせ
    • ワークショップ・セミナーに関するお問い合わせ
    • 日本
    • 海外
    • 日本
    • 海外
    • 日本
    • 海外
  • 日本語日本語
    • EnglishEnglish
    • 日本語日本語
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引に基づく表記
  • 利用規約
  • 会社概要
  • 寄付金のお願い
  • Facebook
  • Instagram
  • Youtube
  • Menu
  • Skip to primary navigation
  • Skip to secondary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

KoKeBee

Header Right

  

  • メルマガ購読
  • ホーム
  • 私たちについて
    • 私たちについて
    • チーム紹介 
    • メディア
  • みつろうエコラップ
    • みつろうエコラップについて
    • 取り扱い方法
  • ワークショップ
    • 手作りしよう。みつろうエコラップ
    • 草木染めワークショップのご案内
    • アドバイザーになりませんか?
    • 全国のアドバイザーのご紹介
    • アドバイザー用資料
  • ショップ
    • 日本
    • オーストラリア
    • セレクトショップ
    • オンライン講座
    • アドバイザー専用
      • 日本アドバイザー
      • 海外アドバイザー
  • ブログ
  • お問い合わせ
    • 商品に関するお問い合わせ
    • メディアに関するお問い合わせ
    • ワークショップ・セミナーに関するお問い合わせ
    • 日本
    • 海外
    • 日本
    • 海外
    • 日本
    • 海外
  • 日本語日本語
    • EnglishEnglish
    • 日本語日本語

Kokebee Adviser

手作り「みつろうエコラップ」
ワークショップをしませんか?

 

プラスチックフリー大国オーストラリアから
お得なお知らせがあります。

経験0でも自信を持ってワークショップを開催できる!

『0(ゼロ)から始めるエコ活動』

KoKeBee認定プラスチックフリー生活アドバイザー

洗って繰り返し使えるKoKeBeeの「みつろうエコラップ」を楽しく手作りしながら、環境のことについて分かりやすく学べる、今話題のワークショップを、あなたも開いてみませんか?

KoKeBee Plastic Free Lifestyle Adviser

KoKeBee認定プラスチックフリー生活アドバイザー

ワークショップ参加者特別価格
価格 ¥55,000  ¥52,000 

(内訳)
・年会費:3,300(初年度無料)
・受講料:52,000
お申し込みはこちら!

「プラスチック問題、話題になってるよね。」

だけど…

プラスチック問題ってなんだか難しそう・・・
自信を持って伝えられない・・・

エコ先進国のオーストラリアから、
最新の環境情報や、地球に優しい暮らし方の秘訣を
日本語でしっかり学べる

ワークショップ・ファシリテーター養成コース

KoKeBee認定プラスチックフリー生活アドバイザー・プログラム

「はじめまして 、 KoKeBeeです!」

KoKeBee(こけびー)は、「心にも身体にも気持ちいい暮らをしながら、次世代にも美しい地球を残していけるよう環境問題をなんとかしたい」という純粋な想いから、2016年に立ち上がリました。今は、オーストラリアに住む日本人女性の遠藤明日香とバトラー佳子で共同経営をしていて、社名はAIY Australia Pty Ltdといいます。

Asuka Endo

 

Yoshiko Butler

 

私たちは、ただただ商品を売りたいだけの会社ではありません。

 

本当に届けたいのは、

そこに込めた想い…..

2018年7月、9名のKoKeBee認定アドバイザーが誕生し、彼女たちの活動がはじまりました。
今日はこの「始まりストーリー」をシェアしようと思います。

私たちKoKeBeeでは、「みつろうエコラップ」というこの商品を通じて伝えたいことがあります。
極端に言ってしまうと、私たちは「ただみつろうエコラップを売りたいだけの会社ではありません。」
というのも、みつろうエコラップを実際に使い始めて数年が経ってくると、次第に強く、感じることがあったんです。

「従来の食品用ラップを使い続けることで、私ってこんなにもプラスチックを無駄にしてきたんだな……」

という、この使い捨てばかりの現代社会に対する疑問。

そして、
「プラスチックって、こんなに身体にも環境にも悪いものだったんだ!」
「このみつろうエコラップを使うことで、自分がこんなことにまで貢献できていたなんて!」
「あぁ、世の中って本当は、こんな風にしてうまく循環できていたんだな」

という数々の気づき。
すると不思議なことに、自分目の前に広がっていた世界の景色が、すーっと変わっていくのです。

 

同じような声を、お客様からいただくこともよくありました。

「使い始めてみて、これまでどれだけ使い捨てラップを使っていたかということ、それがどれだけもったいなかったかということに気づかされました!」

「便利で絶対手放せないと思っていたプラスチック製の使い捨てラップも、やめてみると案外何の未練もなく、むしろ健康的で環境にも優しい新たな習慣がとっても心地よく楽しいです」

「便利だったら何でもいいということじゃなくって、改めてきちんと自分の目と頭で良いものを選んで生活していこうと思うようになりました!」

 

こんな気づきを与えてくれる、この小さな「みつろうエコラップ」ってすごい存在だなと感じるのです。些細なことではありますが、そこから受けるインスピレーションとか感覚から、ラップだけではなく、自分の周りにある食べ物などすべての「モノ」への意識が変化していって、自分の生活が少しずつ、でも確実に、「自然に優やさしい方向へとシフトチェンジ」していってしまうんです。

 

「この意識改革が、かわいく」 そして「楽しく」もっと世の中に広まっていけば、みつろうエコラップを使う人みんなが元気になって、地球も元気になるのではないか?」
「もっともっと、この思いを届けたい!広めたい!!」

そんな気持ちが溢れ出しました。

でも、私たちだけでは、限界がありました。

 

「私たちの思いを一緒に広げてくれる人を探したい!」

「人気のDIYキットを使って、楽しくみつろうエコラップを手作りするワークショップしながらも、プラスチックのごみで世界が深刻な状況にあることなんかにも気がつくことができるような……」

「今まで環境問題やごみ問題をあまり気にしていなかった方でも、気づかない間にプラスチックを減らすための大きな一歩を踏み出せてしまうような……」

「そしてプラスチックフリーがじわじわと世界中に広がってゆくような……」

「そんな活動にしたい!」

 

ミーティングを重ねるうちに、こんな思いがどんどんと強くなっていったのです。

 

ちょうどそんな時、お客様から1件のお問い合わせをいただきました。

お客様:「KoKeBeeの商品を使って、イベントでワークショップをしたいのですが……」
KoKeBee一同:「(!!)」

「やりたーい!」と願ってやまなかったことが、空から降ってきたかのように思えた私たちは、もちろん大感激です。そこからそのお客様と連絡を取り、日本とオーストラリアでオンラインミーティングを重ね、お客様がワークショップを開く際に、どんなサポートが必要なのかを伺ったり、こちらからも必要な情報を提供したりしていきました。

 

こうして晴れて、KoKeBeeの認定アドバイザー第1号となられたのが、
北海道にあるサロン、 D sympathy デ シンパシー の美和さんです。

とっても素敵な方で、自然に優しいものが大好き。
レイキヒーラーとしてのご活躍以外にも、ハーバリウム制作のワークショップや、アロマワックスサシェ、ソイワックスキャンドル、そして、「布良(ふら)」と呼ばれる、オーガニックコットンの手紡ぎ糸を使った編み物会など、楽しい企画満載で、さまざまなご活躍をされている方だったのです。

このようにして、KoKeBee認定プラスチックフリー生活アドバイザープログラムは、誕生しました。

KoKeBee認定プラスチックフリー生活アドバイザーの魅力をご紹介!

あなたがアドバイザーになると。。。

  • 手作りみつろうエコラップワークショップが開催できます。
  • プラスチックをはじめとした環境問題に関する知識がつけられます。
  • 環境やプラスチックについての問題を、楽しく広めることができます。
  • 仲間の繋がりができて、自分の世界が広がります。
  • 収入が得られます。
  • 世界中で減少傾向にあるミツバチを守る助けができます。

人間は自然なものから遠ざかれば遠ざかるほど病気になったり、自分を見失ったりしてしまうものです。
アンバサダーの役割は、単に「みつろうエコラップを作りましょう!」と楽しむだけではなく、自然に近づくきっかけ、気づきを与えることをになっているんじゃないかなと思うわけです。

自分がちょっと一歩を踏み出した事で、
自分や周りの人の生活や自然が豊かになるなんて
素敵じゃないですか?

プログラム内容

01 KoKeBeeの思い
 会社紹介
 KoKeBeeのヴィジョンとミッション

02 KoKeBeeで変わってゆく世界の循環
 もったいないストーリー
 サステナブル、循環型社会とは?
 キッチンで学ぶSDGs
 ミツバチの生態

03 ワークショップトレーニング
 企画書の作り方
 ワークショップ構成
 告知、集客
 リハーサル

04 アンバサダー活動
 材料の注文方法
 アフィリエイト登録方法
 サポートツールの紹介

こんな悩みで、一歩を踏み出せないでいませんか?

「プラスチックやゴミ問題。前から気になっていたけれど、私ひとりで頑張っても大して変わらないわ。」

「環境問題なんて、私にはちょっと難しいかも。」

「みつろうエコラップのワークショップやってみたいけれど、どうしていいか分からない。」

「材料はどうやって調達したらいいの?」

「ちゃんと人が集まってくれるのか、心配。。。」

だいじょうぶ。
あなたの為に、私たちがいます!

『一人で頑張らないで!』
アドバイザーに登録すれば、アドバイザー専用のFacebookグループで、質問し放題。アドバイザー同士の交流や情報交換も盛んで、とっても楽しい場になっています。

『わかりやすくエビデンスのある情報提供』
アドバイザーだけが受講できるセッションで、ワークショップの開催に必要な知識を詳しくお伝えしています。

『ワークショップ企画サポート』
ワークショップ開催が初めてでも全く心配いりません!KoKeBeeではみつろうエコラップの作り方を丁寧に指導いたします。
顧客層設定から目標設定までを網羅した企画書の準備など、本番までの間にやるべきタスクをすべてステップバイステップでまとめた、マニュアルなどもご用意しています。

『セミナースライドの提供』
ワークショップで使用するプラスチックフリーについてたっぷり学べる人気のスライドや、みつろうエコラップの作り方動画もご用意しています。

『アドバイザー特別価格の適用』
ワークショップに必要なDIYキットや、会場販売用のKoKeBeeみつろうエコラップなど、KoKeBeeの商品をアドバイザー特別価格でご購入いただけます。
お客様から集まった参加費や、会場でご購入いただいた商品代金はあなたの収入になります。

KoKeBeeでは、この運動がどんどん広がっていくことによって、「自然や人間に優しい世の中」、そして「愛に溢れたこの地球」の実現をみんなで目指せたらと考えています!

ひとりでできることは本当に小さなことばかりですが、その小さな一歩をひとりでも多くの方々とともに積み重ねて、よりよい世界をつくっていきたいと、考えます。

あなたのアドバイザーとしての活動を心待ちにしている仲間がいます

現役アドバイザーからのメッセージ

海咲さん

アドバイザーになってよかったことは、何より仲間ができたこと!

家の中でプラフリ生活をひとりで細々とやっていたときとは違って、同じ目的を持った仲間や、より楽しく活動するための手助けをしてくださるKoKeBeeのみなさんと出会えたことです。

ワークショップに参加してくださる方とお話をすることも毎回楽しみです。どうしても、暗く重くなりがちな地球環境やプラスチックのこと。

だけど、みつろうエコラップを通じてだと、私自身もお客様と一緒に「楽しく」考えることができようになりました!

そして、ワークショップに参加してくれた方が、今度はアドバイザーとして仲間になってくれることも!

こうしてどんどん輪が広がっていくことで、より多くの方へ「かわいくて楽しい」から始まるエコを広めていきたいです。

現役アドバイザーからのメッセージ

ちえみさん

「この海を守りたい」そう思ったのがこけびーアドバイザーになったきっかけでした。海のそばに住んでいるわけでもなかった私ですが、綺麗な海で我が子たちが遊んでいる姿を見て不思議と湧き上がってきたました。

こけびーのホームページを見て、「エコラップを売りたい会社ではありません」という言葉に衝撃を受けたと同時に、この会社を運営されている方は良心的(素敵な想いをお持ち)なのだろうなとも感じました。

エコラップのワークショップをするにあたり、本当にできるだろうか?人に伝えられるかな??と心配でした。今これを見てくださっているあなたと同じ気持ちだと思います。

でも、大丈夫!

ワークショップをするのに必要な知識や材料、スライドなどは丁寧に教えてもらえますし、不安なことがあればすぐに質問できる環境が整っています。

アドバイザーになってよかったことは、仲間が増えたことです。 アドバイザー仲間はもちろん、ワークショップに参加してくださった方とその後お友だちとして仲良くさせていただくことも多いです。

エコラップを通して新たな自分に会えますよ!

あなたの思いを世界中に広めよう!

あなたは今、どんな「想い」を心に秘めていますか?

 

「家族みんなが毎日笑顔で過ごせますように」

「子どもが健やかに成長しますように」

 

そんな「想い」が、KoKeBeeみつろうエコラップを使うことで、

実現できるとしたら?

 

さらにこれを広めることで、同じ思いを持っているお友だちや周りの人たちの

「秘められた願いの実現」をサポートすることができたら、

すてきじゃないですか?

あなたがKoKeBeeのみつろうエコラップを使うと

プラスチックから滲み出てくる環境ホルモンの毒素が、身体に入る量を減らせます。
それによって、

  • あなたとあなたの家族の健康が維持されます
  • 生分解に400年もかかるといわれるプラスチックゴミの量を減らせます
  • 地中、水中、大気中に放出される環境ホルモンを減らせます
  • 地球が元気になります
  • あなたと家族だけでなく、世界中の生き物の健康につながります

今なら4つの特典 プレゼント!

特典1

KoKeBeeのAsuka、Yoshikoに直接質問&相談ができる!
秘密のオンラインサロン上で、Asuka、Yoshiko にいつでもなんでも直接質問&相談してください!

特典2

世界中のKoKeBeeアドバイザーと情報交換ができる!
KoKeBeeでは現在、オーストラリア、シンガポール、タイ、韓国、アメリカ、イギリスなど世界中にアドバイザーがいます。
このユニークな環境を活用して、世界各国のプラスチックフリー事情やエコ製品などの情報交換に役立ててみてください。

特典3

交流会を通じてアドバイザー仲間とつながる!
アドバイザーだけが参加できる、交流会を開催しています。
オンラインミーティングツール「Zoom」を使ったオンライン交流会をはじめ、オフラインで直接交流できる会も!
対面のアドバイザー交流会は、KoKeBeeスタッフが日本へ行くタイミングで、不定期に企画・開催しています。

特典4

アドバイザー特別価格で材料が購入できる!
アドバイザーだけがアクセスできる購入ページにてKoKeBee商品を特別価格でご購入いただけます。
その商品をご自身のワークショップで販売いただくことが可能です。

アドバイザー秘密グループの様子

お申し込みはこちらから!

KoKeBee Plastic Free Lifestyle Adviser

 

KoKeBee認定プラスチックフリー生活アドバイザー

ワークショップ参加者特別価格
価格 ¥55,000  ¥52,000 

お申し込みはこちら!

 

 

←お申し込みクリック!

*お申し込みの際は必ずお読みください*
お申し込み・会員登録手順について

*こちらをクリックの上、アドバイザー規約、同意事項をご確認ください。

1. PayPal決済に進む
お申し込みボタンを押すと、PayPal決済画面に移ります。

2. PayPal決済確認画面にある『ショッピングサイトに戻る』ボタンを押す
PayPal決済後に確認画面が出ますので、その画面の一番下にある『ショッピングサイトに戻る』ボタンを押してください。

3. アドバイザー会員登録をする
KoKeBeeアドバイザーの登録画面が立ち上がりますので、必要項目をご入力いただき送信してください。

万が一、ショッピングサイトに戻るボタンを押さずに確認画面を閉じてしまった場合は、お手数ですが、info⭐︎kokebee.com(⭐︎を@に変えてください)までご連絡を頂けますようお願い致します。

みつばちを絶滅の危機から守ります!

KoKeBeeは、WAXの売り上げの一部を

SAVE THE BEES AUSTRALIA, BEE THE CURE

に寄付しています。

Save The Bees Australiaのサイモンは、みつばちを絶滅の危機から守るため、さまざまな活動を無償で行なっています。

アドバイザーがみつろうエコラップを広め、お預かりしたお金を「世界に影響を与える雫の最初の一滴」として大切に使わせていただきます。

サイモンの活動に関する詳細はこちら

Footer

KoKeBee

こけびー KoKeBee, Beeswax Food Wrap
プラスチックフリーJuly Japan
Youtube KoKeBeeチャンネル
セミナー、講演、販売などについてのお問合せ

“一枚のみつろうエコラップが教えてくれたのは、丁寧に暮らすこと、周りに感謝すること、大地とつながること、使えば、使うほど、​愛にあふれた 新しい自分に会える”

「KoKeBee的プラフリ生活のすゝめ」無料メール講座

Recent Posts

プロのアーティストによるおしゃれすぎるエコラップを作るクラファンのお知らせ

19期生kokebee認定プラスチックフリー生活アドバイザーの募集が開始!!

2回目のクラファン終了のお知らせと今後の絵本出版にむけて

kokebeebeeswaxwrap

※特典追加!【KoKeBeeのためになる講座シリーズ5日間フラッシュセール!】

KoKeBee所属の講師による、暮らしを豊かにするお役立ち情報を散りばめた

/
一生使える!ためになる講座シリーズ
\

この度、誰もが気になる「食と健康」にフォーカスをあて、次の3つのオンライン講座を5日間のみ特別価格でお届けさせていただきます!

①無添加プラフリ調味料講座
②知られざるハチミツの世界講座
③安全な食の見分け方・選び方講座

「情報過多で何を信じていいかわからなかった」という方にもぴったり。食とウェルネスについて、一緒に楽しく学びませんか?

実践的かつ分かりやすい説明で、あなたの健康にまつわる疑問を解消します。正しい情報を手軽に学んで、ご自身やご家族の健康を守りましょう。
3つとも、一生自分の世界で取り入れていける知識や情報が満載な貴重な講座。
各分野で活躍されている講師3名の講座が一度に手に入るチャンスです!

- 5月29日(月)から6月2日(金)までの5日間期間限定のフラッシュセール ー

//
3つの動画講座 9,000円 → 2,980円
\\

でお届けです!!

そして、購入者限定追加特典として

●無添加調味料講座講師による絶品の甘酒トリュフのレシピ
●はちみつ講座講師が厳選した小瓶ローハニー(先着15名様)※講師の自社サイトからハニーを購入いただいた方対象
●オーガニックスーパーグランデールのオンラインマーケットで使える10%OFFクーポン ←←追加!!

をプレゼント!!

お申し込みはホームページ、リンクツリーから!
みなさまの生活に役立つ講座を、ぜひこの機会に取り入れてみてください😄

---------------------------------------------
「KoKeBee的プラフリ生活のすゝめ」
無料メール講座のご登録はこちら
eepurl.com/dAHf1b
----------------------------------------------

◎千葉県柏市《みつろうエコラップWS》
日時:6月8日(木)10:00、11:30、13:00、14:30
場所:自然素材yosagena 
金額:1,200円
担当:@hana.yuko82

◎オンライン《みつろうエコラップWS》
日時:6月10日(土)10:00~11:30
金額:3,000円
担当:@chika_houjou

◎オンライン《みつろうエコラップWS》
日時:6月14日(水)10:00~13:00
金額:4,500円
担当:@natural_earth_001

◎オンライン《みつろうエコラップWS》
日時:6月15日(木)11:30~13:00
金額:2,500円
担当:@ha_ru358earth

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あなたの循環型生活を応援する商品はこちらからご購入できます。
https://kokebee.com/japan/

#ためになる話 #ためになる講座 #豊かな暮らし #食と健康 #食と健康を学ぶ #無添加調味料 #プラフリ調味料 #手作り調味料 #ハチミツ #はちみつ #安全な食品の選び方 #安全な食品
【リサイクルでお金がもらえる?!】

突然ですがみなさん、リサイクルはしっかりしていますか?
日本では仕分けの種類もどんどん多くなり、つい面倒に感じたり、家族の仕分けが甘くて、やり直すたび密かに「キー」っとなったりしていませんか。

そんなリサイクルですが、KoKeBeeの本拠地オーストラリアでは、実はリサイクルをするだけでお金をもらえる仕組みがあります。

KoKeBee共同代表のASUKAやYOSHIKOが住むエリア・ニューサウスウェールズ州では、「リターン&アーン(Return and Earn)」という飲料空き容器回収制度によって実施されています。

次の流れで、リサイクル対象のゴミを現金化することができちゃいます!

①対象となる容器を集める
プラスチックペットボトルや空き缶、空き瓶、紙パックなどが主な対象に。そのほか、状態が良くあまり潰れていないこと、空であること、バーコードなどが読み込める状態であることなどが挙げられます。

②容器を返却場所に持っていく
町のあちらこちらに返却場所があり、自動収集機が設置されています。収集機の窓口にゴミを置くと、機械が対象のゴミであるかどうかを読み込みながらベルトコンベヤーで奥の方へと運んでいってくれます。

③換金または寄付をする
返金されるのは、ゴミひとつにつき10セント。リターン&アーンのアプリを携帯に落としておくと、そこに返金額を貯めていくことができます。払い戻しをしたいタイミングで、ペイパルアカウントへ振り込み、銀行振り込み、寄付、デジタルバウチャー(電子割引券)のいずれかを選ぶことができます。

日本でもこのような取り組みができれば、今よりもっとリサイクルに前向きになれる人も増えてくるかもしれませんね!

とはいえ(!)、リサイクルもまだまだたくさんの問題を抱えている分野。
コストとエネルギーがかかり過ぎるため、効率が良くないどころか、一見リサイクルされているようでされないゴミ、というのもたくさんあるのが現状なのです。

そこで次回は、リサイクルの前に心がけたいことについて投稿したいと思います!5月30日18:00に投稿しますよ😊

---------------------------------------------
「KoKeBee的プラフリ生活のすゝめ」
無料メール講座のご登録はこちら
eepurl.com/dAHf1b
----------------------------------------------

◎千葉県柏市《みつろうエコラップWS》
日時:6月8日(木)10:00、11:30、13:00、14:30
場所:自然素材yosagena 
金額:1,200円
担当:@hana.yuko82

◎オンライン《みつろうエコラップWS》
日時:6月10日(土)10:00~11:30
金額:3,000円
担当:@chika_houjou

◎オンライン《みつろうエコラップWS》
日時:6月14日(水)10:00~13:00
金額:4,500円
担当:@natural_earth_001

◎オンライン《みつろうエコラップWS》
日時:6月15日(木)11:30~13:00
金額:2,500円
担当:@ha_ru358earth

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あなたの循環型生活を応援する商品はこちらからご購入できます。
https://kokebee.com/japan/

#リサイクル #オーストラリア #オーストラリア生活 #エコな暮らし #サステナブルな暮らし #海外ママ #海外ママ生活 #海外生活
【家庭の生ごみを減らす暮らし ―LFCコンポストでおいしい野菜づくりを!-】

家庭の生ごみを減らし、おいしい野菜をつくるための堆肥(土)を作ってくれるコンポスト。

ユーザー様にも大人気の「LFCコンポスト」は、生ごみの分解を速め、悪臭の発生を抑える独自の配合基材(生ごみと混ぜ合わせる原料)や、水や虫の侵入を防ぐ特注のファスナーなど、初めての方から慣れた方まで続けやすい工夫が各所に施されています。

継続されている方からは「楽しんで続けています」と嬉しいお声を頂いています!
そして、一定量の堆肥ができると、LFCコンポストさんから素敵なプレゼントが届くようですよ!まさに「“わたしがつくる”小さな循環」ですね♡

こうして、楽しみながら続けられる工夫がいっぱいのLFCコンポストでおいしい野菜づくりをしてみませんか♩

---------------------------------------------
「KoKeBee的プラフリ生活のすゝめ」
無料メール講座のご登録はこちら
eepurl.com/dAHf1b
----------------------------------------------

◎千葉県柏市《みつろうエコラップWS》
日時:6月8日(木)10:00、11:30、13:00、14:30
場所:自然素材yosagena 
金額:1,200円
担当:@hana.yuko82

◎オンライン《みつろうエコラップWS》
日時:6月10日(土)10:00~11:30
金額:3,000円
担当:@chika_houjou

◎オンライン《みつろうエコラップWS》
日時:6月14日(水)10:00~13:00
金額:4,500円
担当:@natural_earth_001

◎オンライン《みつろうエコラップWS》
日時:6月15日(木)11:30~13:00
金額:2,500円
担当:@ha_ru358earth

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あなたの循環型生活を応援する商品はこちらからご購入できます。
https://kokebee.com/japan/

#コンポスト #lfcコンポスト #家庭菜園 #野菜を育てる #コンポストのある暮らし #コンポスト生活 #循環する暮らし #暮らしを整える
今日は、世界亀の日。 「亀に関心を 今日は、世界亀の日。

「亀に関心を向け知識を深め、敬意を払い、亀の生存と繁栄のための人間の行動を奨励する日」として、2000年にアメリカのカメ保護会によって制定された記念日です。

そこで、今回は亀と海洋汚染について考えてみたいと思います。

海洋汚染は、人間が出したプラスチックごみや排水が原因です。
海洋汚染の問題は、ただ海が汚れることだけにとどまりません。海洋生物の中でも、亀は海洋汚染に弱く深刻な影響を受けています。亀の健康や生命に危険を及ぼし、生息地を破壊する原因になっています。

亀は、海に流れ込んだプラスチックごみを誤飲したり、ごみにからまって傷ついたり、死んでしまうこともあります。たった1つのプラスチック片を飲み込んだだけで致命的な事態に陥る可能性があるのです。

そして、排水による汚染の原因は、家庭からの生活排水が約70%だと言われています。その中でも、台所からの汚染が約40%を占めています。食べ残しや、油汚れ、洗剤などが原因です。

こうしてみると、どちらの原因も私たちひとりひとりの意識と行動が大切だということがわかります。プラスチックの使用量を減らすことはもちろん、生活排水についても意識したいですね。

《生活排水について意識したいこと》
・食べ残しを減らす
・環境にやさしい洗剤やシャンプーに変える、使用量を減らす
・お皿や調理器具の汚れを拭き取ってから洗う

---------------------------------------------
「KoKeBee的プラフリ生活のすゝめ」
無料メール講座のご登録はこちら
eepurl.com/dAHf1b
----------------------------------------------

◎千葉県柏市《みつろうエコラップWS》
日時:6月8日(木)10:00、11:30、13:00、14:30
場所:自然素材yosagena 
金額:1,200円
担当:@hana.yuko82

◎オンライン《みつろうエコラップWS》
日時:6月14日(水)10:00~13:00
金額:4,500円
担当:@natural_earth_001

◎オンライン《みつろうエコラップWS》
日時:6月15日(木)11:30~13:00
金額:2,500円
担当:@ha_ru358earth

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あなたの循環型生活を応援する商品はこちらからご購入できます。
https://kokebee.com/japan/

#世界亀の日 #亀の日 #亀 #カメ #かめ #海洋汚染 #環境汚染 #プラスチック問題 #プラスチック #プラフリ生活 #生活排水 #環境にやさしい洗剤
【METROCK2023 TOKYO エコブースに出店中!!】

人気のみつろうエコラップをお気軽に作っていただけるよう、フェススペシャル価格にて特別仕様の ワークショップを開催中!

15分程度の所要時間で、簡単にみつろうエコラップの手作りをお楽しみいただけるだけではなく、使い方や取り扱い方のレクチャーもありますのでお家に帰ってすぐにみつろうラップをお使い頂けます。

お隣ブースの藍染屋さんと意気投合してコラボも実施中!

参加費:1,000円
定員:80名
実施回数:随時

ぜひ、お待ちしております🥰

#metrock #metrock2023 #metrock東京
明日、20日は世界ミツバチの日。 ⁡ K 明日、20日は世界ミツバチの日。
⁡
KoKeBeeでは、みつろうブレンドの売り上げの8%を、ミツバチを絶滅の危機から守るべく尽力行している養蜂団体・SAVE THE BEES AUSTRALIA,BEE THE CUREへ寄付しています。
⁡
SAVE THE BEES AUSTRALIAの活動は、ミツバチや地球のことを本当に心から愛しているのだな、大切に思っているのだな、と感じさせられることばかり。

たとえば、住宅地にできてしまった蜂の巣を、ミツバチを殺すことなく安全に移動させてあげたり、政府によって使用が承認された有害な餌の情報を広めて被害が拡大しないよう務めたり、ミツバチの巣を全滅させるダニがオーストラリア国内に入ってきてた際も調査や対応を迅速に行い、養蜂家に寄り添った情報シェアや対応をしています。(※オーストラリアは、他国に比べてこのダニに侵されていないので、その希少な環境を死守しようと努めているのです)
⁡
これからもこうした養蜂家やその周りの活動家の人たちを応援し、ミツバチが安心して暮らせる明るい未来、ひいては私たちの明るい未来を守っていけたらと願っています。

なぜミツバチを守ることが私たちの明るい未来につながるのか?!

それは、私たちが食べるお野菜や果物の大部分の受粉を手伝ってくれているのが、なんとミツバチだから!

私たちの食生活とミツバチは、実は密接な関係にあるんです。

刺されたら怖いな😣という印象もあるミツバチですが、美味しいはちみつのみならず、たくさんの恵みをいつの時代も惜しみなく与えてくれる彼らにはたくさんの愛とリスペクトを送りたいですね🐝
⁡
ミツバチの神秘的な生態については、語り出すとほかにもいろいろあり過ぎてキリがないのですが。。長くなるので今日はここまで。

またの機会にお話しさせてください♪

※写真はオーストラリアのビーチに咲く野花とその蜜を集めるミツバチです

———————————————
「KoKeBee的プラフリ生活のすゝめ」
無料メール講座のご登録はこちら
eepurl.com/dAHf1b
-———————————————
⁡
◎茨城県つくば市《みつろうエコラップWS》
日時:5月21日(日)10:00~16:30で各4回
場所: 都炉美煎本舗 つくば学園の森店
金額:2,500円
担当:@chika_houjou
⁡
◎千葉県柏市《みつろうエコラップWS》
日時:6月8日(木)10:00、11:30、13:00、14:30
場所:自然素材yosagena 
金額:1,200円
担当:@hana.yuko82
⁡
◎オンライン《みつろうエコラップWS》
日時:6月14日(水)10:00~13:00
金額:4,500円
担当:@natural_earth_001
⁡
◎オンライン《みつろうエコラップWS》
日時:6月15日(木)11:30~13:00
金額:2,500円
担当:@ha_ru358earth
⁡
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あなたの循環型生活を応援する商品はこちらからご購入できます。
https://kokebee.com/japan/
⁡
#ミツバチの日 #世界ミツバチの日 #ミツバチ #みつばち #みつろう #みつばちを守ろう #savethebees #savethebeesaustralia #みつろうエコラップ #kokebee
【地球にもお財布にも優しい生活 5つのコツ】

・自然に触れる時間を増やす(散歩やハイキングなど)
・徒歩や自転車、公共交通機関を利用する
・使い捨てではなく、長く使える製品を選ぶこと
・無駄をなくす(節水、節電)
・食品ロス削減

こんな風に、小さな工夫が積み重なることで、それがやがて大きな変化を生むことに繋がります。
「地球に優しいこと」と考えると、何かすごいことをしなきゃと考えがちですが、「お財布に優しいこと」と考えると、直接自分にうれしいことなので、小さなことからコツコツと気軽に取り組めそうですよね!

地球にもお財布にも優しいエコな生活を、ぜひみんなで始めましょう♩

---------------------------------------------
「KoKeBee的プラフリ生活のすゝめ」
無料メール講座のご登録はこちら
eepurl.com/dAHf1b
----------------------------------------------

◎茨城県つくば市《みつろうエコラップWS》
日時:5月21日(日)10:00~16:30で各4回
場所: 都炉美煎本舗 つくば学園の森店
金額:2,500円
担当:@chika_houjou

◎千葉県柏市《みつろうエコラップWS》
日時:6月8日(木)10:00、11:30、13:00、14:30
場所:自然素材yosagena 
金額:1,200円
担当:@hana.yuko82

◎オンライン《みつろうエコラップWS》
日時:6月14日(水)10:00~13:00
金額:4,500円
担当:@natural_earth_001

◎オンライン《みつろうエコラップWS》
日時:6月15日(木)11:30~13:00
金額:2,500円
担当:@ha_ru358earth

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あなたの循環型生活を応援する商品はこちらからご購入できます。
https://kokebee.com/japan/

#地球に優しい #財布に優しい #節約 #節水 #節電 #散歩 #食品ロス削減 #散歩が好き #ハイキング女子 #使い捨てない #エコライフ #サステナブルライフ #暮らしを整える
今日は、国際家族デー。

KoKeBeeのあるオーストラリアに暮らすファミリーは、日常の中でさりげなく自然と触れ合い寄り添う時間をもつのが、本当に上手だなって思います。

週末になると、特別な理由がなくてもビーチや山、大きな公園へ行き、ピクニックやハイキングをしながら家族団らんの時を過ごすんです。

そもそもの価値観として、家族や恋人と過ごす時間をとっても大切にするオーストラリア人。

ピクニックラグを敷いて、ただただ自然の中で寝転がって本を読んだり、お昼寝したり、日光浴をしたりするのは至福のひととき。

ちなみに、ピクニックラグ(レジャーシート)もプラスチック製のものより肌当たりの優しい布製が主流なんですよ。

---------------------------------------------
「KoKeBee的プラフリ生活のすゝめ」
無料メール講座のご登録はこちら
eepurl.com/dAHf1b
----------------------------------------------

◎茨城県つくば市《みつろうエコラップWS》
日時:5月21日(日)10:00~16:30で各4回
場所: 都炉美煎本舗 つくば学園の森店
金額:2,500円
担当:@chika_houjou

◎千葉県柏市《みつろうエコラップWS》
日時:6月8日(木)10:00、11:30、13:00、14:30
場所:自然素材yosagena 
金額:1,200円
担当:@hana.yuko82

◎オンライン《みつろうエコラップWS》
日時:6月14日(水)10:00~13:00
金額:4,500円
担当:@natural_earth_001

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あなたの循環型生活を応援する商品はこちらからご購入できます。
https://kokebee.com/japan/

 #オーストラリア生活 #オーストラリア #国際家族デー #家族の時間 #家族デー #家族で楽しむ #家族だんらん #ピクニック
家族の命を守り育み、一生懸命がんばっている地球中の🌏お母さんたちへ。愛と感謝をたくさん込めて✨いつもお疲れさまです。

世界中のママたちの笑顔がたくさん溢れる、幸せな一日となりますように🐝

Happy Mother’s Day, to All the Beautiful Mammas out there 💐🐝💐

#母の日 #いつもありがとう #世界中のママと繋がりたい #世界中のママたちへ #ママの笑顔が家族のしあわせ
【忙しいけど環境に優しい暮らしをしたい人のための3つのアイデア】
⁡
環境に優しい暮らしをしたいけど、忙しくてなかなかそこに手がまわらない・・・
というお悩みに、簡単に取り組める3つのアイデアをご紹介!
⁡
⁡
▽アイデア1
⁡
一度に多くの物を購入するのではなく、必要なものだけを買うようにし、買い物にはエコバッグやマイボトルを使う。
⁡
生ごみの1/4は、食べ残しや保存していたものです。食べ切れる量であれば、ゴミも出ないし、多くの食材から何を使おうか悩まなくて済みます。
エコバックとマイボトルは、誰でも今すぐできるアクションですね!さっそく家に眠っているものをかばんに入れてお出かけしましょう♪
⁡
⁡
▽アイデア2
食材をまとめて調理し、余ったものは冷凍保存する。
⁡
例えば、ごはんはまとめて炊いたほうがおいしく炊けるし、炊飯回数が減ることで節電になります。炊飯器での長時間の保温をやめることも、けっこう節電になるんですよ!
⁡
ごはん以外のおかずもまとめて調理しておくことで、忙しい毎日も食事の準備が簡単になって、時間の節約も叶います◎
⁡
⁡
▽アイデア3
なるべく、オーガニック製品や自然由来の製品を選ぶ。
⁡
食材はオーガニックのものであれば、皮をむかずに調理することで時短にもなり、ゴミもなくせますね!掃除・洗濯であれば、自然由来の洗剤や再利用可能な掃除用具を選んでみましょう🌱✨
⁡
---------------------------------------------
「KoKeBee的プラフリ生活のすゝめ」
無料メール講座のご登録はこちら
eepurl.com/dAHf1b
----------------------------------------------
⁡
◎茨城県つくば市《みつろうエコラップWS》
日時:5月21日(日)10:00~16:30で各4回
場所: 都炉美煎本舗 つくば学園の森店
金額:2,500円
担当:@chika_houjou
⁡
◎千葉県柏市《みつろうエコラップWS》
日時:6月8日(木)10:00、11:30、13:00、14:30
場所:自然素材yosagena 
金額:1,200円
担当:@hana.yuko82

◎オンライン《みつろうエコラップWS》
日時:6月14日(水)10:00~13:00
金額:4,500円
担当:@natural_earth_001
⁡
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あなたの循環型生活を応援する商品はこちらからご購入できます。
https://kokebee.com/japan/
⁡
⁡
#忙しいママ #忙しいけど #環境に優しい暮らし #エコな暮らし #サステナブルな暮らし #エコバッグ #マイボトル #時短料理 #時短家事 #時短ごはん #オーガニック
【絵本プロジェクトの最新状況報告】
⁡
出版社から初稿ゲラというデザイン案の一発目があがってきました。
⁡
とっても可愛い仕上がりです!早くみなさんにもシェアしたい!!
⁡
ということで、少しだけ作業内容をお見せしちゃいます👀✨
⁡
⁡
まだここから細かい調整をしていくのですが、実はGWを挟んだりしてスケジュールが押していて、絵本のお届けは6月末ころになりそうです・・・。お待たせしてしまい申し訳ありません💦少しでも早くお届けできるよう、頑張ります✊
⁡
これにともない、絵本の読み聞かせオンラインイベントの日程も変更となりそうです。変更内容など、詳細はサポーターのみなさまへメールでご連絡いたしますので、ご承知おきください。
⁡
⁡
いよいよ絵本完成まで、あと少しです!!
企画員一同も完成を楽しみに最後まで頑張ります!
⁡
---------------------------------------------
「KoKeBee的プラフリ生活のすゝめ」
無料メール講座のご登録はこちら
eepurl.com/dAHf1b
----------------------------------------------
⁡
◎茨城県つくば市《みつろうエコラップWS》
日時:5月21日(日)10:00~16:30で各4回
場所: 都炉美煎本舗 つくば学園の森店
金額:2,500円
担当:@chika_houjou
⁡
◎千葉県柏市《みつろうエコラップWS》
日時:6月8日(木)10:00、11:30、13:00、14:30
場所:自然素材yosagena 
金額:1,200円
担当:@hana.yuko82
⁡
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あなたの循環型生活を応援する商品はこちらからご購入できます。
https://kokebee.com/japan/
⁡
⁡
#kokebee #こけびー #サステナブル #環境に優しい生活 #エシカル #エシカル消費 #サステナブルな暮らし #エコ #エコライフ #プラスチックフリー #絵本 #環境問題 #自然が好き #親子で絵本時間 #絵本のある暮らし #参加型絵本 #環境絵本 #きみにはなにができるかな
みどりの日は「自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心を育む日」。つまり、山や海、川、植物などの自然に感謝する日のことです。
⁡
どんな所に暮らしていても、知らないうちにも受けている大自然からの恩恵。KoKeBeeでも、いつもそんな感謝の気持ちを忘れずにいたいなと考えています。
⁡
無料開放される国立公園もあるので、ぜひ、爽やかな新緑と光に満ちた初夏の空気を感じにお出かけしてみては?
⁡
———————————————
「KoKeBee的プラフリ生活のすゝめ」
無料メール講座のご登録はこちら
eepurl.com/dAHf1b
-——————————————
あなたの循環型生活を応援する商品はこちらからご購入できます。
https://kokebee.com/japan/
⁡
⁡
#みどりの日 #自然 #自然に親しむ #自然を楽しむ #自然を感じる #自然を大切に #森 #森林浴
さらに読み込む... Instagram でフォロー
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引に基づく表記
  • 利用規約
  • 会社概要
  • 寄付金のお願い

Site Footer

フォローしてね

  • Facebook
  • Instagram
  • Youtube

Copyright © 2023 AIY Australia PTY Ltd · All Rights Reserved